月次報告書 2016-01
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
Start 2016

今月はカナダに行くことが多く、新年もカナダのバンクーバーで迎えました。カウントダウンのイベントがあり、花火を観るために多くの人が集まっていました。とても盛大なイベントで圧倒されました。そして、今月一番驚いたのは私のホストが平日の午後6時、私が学校から家に帰ってすぐにカナダに行こうと誘ってくれたことです。私は次の日も授業があるので、この時間に国境を越えて帰りが遅くなってしまうのではないか心配になりました。しかし、帰宅した時間は10時ごろで、ベリンハムとカナダは本当に近いなと感じました。また、私のホストがカナダにしかないドーナツのチェーン店に連れて行ってくれました。また今月一番楽しかったことはカナダでスノーチュービングを経験したことです。一緒に行った香港の友達と何回も挑戦しました。童心にかえったようでとても楽しかったです。そして、今月は新学期が始まったため、新しい友達もでき、一緒にお昼ご飯を食べたりして仲良くなることができました。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 20 2,041円
交通費 15 1,531円
通信費 0 0円
食費・その他 300 30,621円
合計 910 92,883円
授業編
ESLA50
オーラルコミュニケーション
語学(英語)
715分
生徒同士の会話の時間が多く、月曜日と火曜日は授業内容が毎週異なり、水曜日は個人で選んだニュースの記事について4人グループでディスカッションを行います。木曜日は決められたトピックについてリスニングを行い、そのトピックに関する質問についてレコーディングをします。
ESLA113 Academic ESL Composition&Reading Skills
Writing
語学(英語)
1100分
リーディングとライティングの英語力向上のための授業です。リーディングでは環境問題や人口増加についてのテキストを使いディスカッションを行い、ライティングはエッセーの書き方を理解し、パラグラフを書いて訓練します。また、文法も少し学びます。
BUSAD176 Catering/Banquet/Service Management
バンクウェット、ケータリング、フードサービスマネジメント
講義(英語)
770分
レストランがどのように経営されているか、また、身の回りのレストランについて理解を深めました。また自分が経営者になったつもりで、レストランのコンセプトを考えたりします。