月次報告書 2016-06
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
春クオーターの終了と夏クオーターの開始

ベリンハムの6月は日本の雨季と違い、日差しは少しきついですが、とてもカラッとしていて日陰はとても涼しいです。今月の上旬には久しぶりにフェアへーベンという海沿いの綺麗なところへ行きました。海にかかる橋を歩いたり、その周辺のピザ屋で食事をしたりして、とても楽しかったです。そして、今月の中旬にはホストが育てている、苺が実り、とても甘く美味しかったです。今月とても驚いたのは15人ほどが私の家に集まって、ちょっとしたパーティーのような食事会をしたことです。その15人はホストの家族、親戚、友達、私といったメンバーで、初めて会う人も多く少し戸惑いましたが、誰ともフレンドリーに接する雰囲気はとてもアメリカンだなと実感しました。今月はスプリングクオーターが終了し、10日ほどの休暇がありました。この休暇で、それぞれの国に帰ってしまう友達と遊んだりしました。サマークオーターは8週間しかなく、とても忙しいと聞いているので緊張しますが、最後のクオーターなので、気合いを入れて頑張ろうと思います。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15 1,531円
通信費 0 0円
食費・その他 300 30,621円
合計 890 90,842円
授業編
ESLA 115: Academic Composition and Reading Writing
筆記
語学(英語)
880分
ライティングとリーディングの授業です。文法も少し学びます。またエッセーのストラクチャーや内容について詳しく学びます。前の授業で出された宿題の答え合わせ、フリーライティング、サマリーの書き方も学びます。
BUSAD205 Hotel Management and Lodging Systems
ホテルマネージメント
講義(英語)
700分
先生の講義とアクティビティを通してホテルの経営の仕方を学びます。ホテルのそれぞれの部署の役割、セキュリティ、クレーム処理の仕方まで、幅広く学びます。
CMST220 Public Speaking
パブリックスピーキング
講義(英語)
480分
毎回授業の最初は生徒の中でシェアしたい話がある人のみ全員の前で、話をするということから始まります。次に先生の決めたトピックでグループで議論をしたり、ひとりずつスピーチをしたりします。
ESLA 117: Academic Composition and Reading Writing
ライティング
語学(英語)
420分
ライティングとリーディングの授業です。文法も少し学びます。またエッセーのストラクチャーや内容について詳しく学びます。前の授業で出された宿題の答え合わせ、フリーライティング、サマリーの書き方も学びます。
PE126 Introduction to Hiking
ハイキング
体育・実技
60分
計6回のハイキングを行います。学校の近くの指定された場所で3回、そして自主的に3回行います。それぞれのハイキングで自分の記録をとり、提出します。
CMST230 Small Group Communication
スモールグループコミュニケーション
講義(英語)
360分
少人数間のコミュニケーションがどのように機能しているかを学びます。パワーポイントを使った講義と最終プレゼンテーションに向けたグループディスカッションで授業が構成されます。