月次報告書 2016-07
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
あと1か月...

今月は晴れの日が多く、そして湿気も少なく気持ちの良い天候でした。そのため外で過ごすことが多かったです。7月4日は独立記念日のため学校もお休みでした。その日はあちこちで花火が上がりお祝いムード一色でした。私は友達と海辺で花火を観て、小さなお祭りにも参加しました。ここまで盛大にお祝いするのは知らなかったのでとても驚きました。また毎週水曜日はダウンタウンで音楽フェスティバルが行われ、たくさんの人が集まりダンスをしたりして盛り上がっていました。私もホストと行き、ごはんを食べたり写真を撮ったりして楽しかったです。そして今月の中旬にはスクールトリップに参加し、シアトルに行きました。初めてシアトルマリナーズの試合を観戦しとても興奮しました。ホストの親戚の誕生日パーティーに参加した時にはS'moreと呼ばれるアメリカの伝統的なおやつを食べました。このおやつはマシュマロを焼き、それをクラッカーとチョコレートで挟むといったもので、とっても甘く美味しかったです。残す留学生活はあと1か月、気を引き締めて充実した生活を送れるように頑張ります。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15 1,531円
通信費 0 0円
食費・その他 300 30,621円
合計 890 90,842円
授業編
ESLA 117: Academic Composition and Reading Writing
ライティング
語学(英語)
1575分
ライティングとリーディングの授業です。文法も少し学びます。またエッセーのストラクチャーや内容について詳しく学びます。前の授業で出された宿題の答え合わせ、フリーライティング、サマリーの書き方も学びます。
CMST230 Small Group Communication
スモールグループコミュニケーション
講義(英語)
1440分
少人数間のコミュニケーションがどのように機能しているかを学びます。パワーポイントを使った講義と最終プレゼンテーションに向けたグループディスカッションで授業が構成されます。
PE126 Introduction to Hiking
ハイキング
体育・実技
690分
計6回のハイキングを行います。学校の近くの指定された場所で3回、そして自主的に3回行います。それぞれのハイキングで自分の記録をとり、提出します。