月次報告書 2017-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2016-08-01 ~ 2017-05-31
留学種別
交換
生活編
MSUM⑩

とうとう約9カ月の交換留学生活が終わりました。今振り返ると、長いようで短かった留学生活でした。 今月は、始めに数回授業と残りは期末テストでした。私だけでなく、友達もみな大忙しで大変でした。後半は、テストが終わってから帰国の飛行機の日程まで時間があった為、残りの時間をどのように友達と過ごしていくかを考え、外食を大人数でしたり、スポーツで共に汗をかいたり、川に飛び込むなど男子ならではの遊びをし楽しく過ごしました。別れの際はとても悲しかったのを今でも覚えています。本当に多くの友達に恵まれた留学生活でした。8月にアメリカに来た時とは、精神定期や考え方など様々なポイントで大きく変われたなと自分自身でも思います。留学は人を変える。というのはこのことなんだなーと実感しました。今まで海外経験がなかった私にとっては、この約9か月間の海外での生活を今後貴重な経験かつ大切な思い出であることは間違いないと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 45 4,593円
食費・その他 300 30,621円
合計 345 35,214円
授業編
International Communications
ジャーナリズム
講義(英語)
150分
今月は、授業と期末試験としてのプレゼンテーションが数回残っていました。授業の最後には、授業の評価をして終わりました。
Introduction to Mass Media
マスメディア概論
講義(英語)
150分
いつもと変わらず教授がスライドを基に講義を行いました。また最後のテストへの復習の為に4つの章から学んだ事を簡単に振り返りました。
Introduction to Multimedia
マルチメディア
講義(英語)
150分
先月から取り組んでいた動画の作成(final project)を終わらせ提出しました。授業では、分からない所は教授に質問したりより高度な技術を生徒全員にプロジェクトの手助けの為に教えてくれました。
Principles of Marketing
マーケティング
講義(英語)
100分
教科書の全ての章が終わったため、教授が持参したビジネスを行う上で大切なコミュニケーションモデルについて学び、クイズを行いました。また残りの1章分のテストを受け、プレゼンテーションを共に行った同市で評価し合い、その評価が自分の評価に加算されました。