いよいよ留学生活もあと少しとなり、最後の最後でやりたいことを詰め込みました。 ホストファミリーとマウントベーカーへスキーをしに行ったり、ホストファミリーの親戚がいるカナダのヴィクトリアへ旅行へ行ったり、ベトナム人の友達のホストファミリーとシアトルへ出かけたり、ボーイングの工場見学に行ったり、とにかく充実していました。前のクラスメイトと遊んだりもし、日本人と関わる機会が本当に少なく、英語の向上につながったのではないかと思います。 3月に入っても雪がたまに降ったり、異例の天気だったらしいのですが、想像してたよりかは寒くなかった気がしました。ベトナム人のルームメイトは、寒いのが苦手なのに半袖に上着を羽織るだけだったり、防寒の仕方を知らなすぎて終始心配でした。ホストマザーの風邪が移り、私自身が数日寝込んでしまいましたが、授業には支障がなかったので安心しています。 これから、期末のレポートやプロジェクトを早めに終わらせ、ホストファミリーの親戚がいるカリフォルニアへ旅行に行ってきます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,500 | 153,105円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 1,050 | 107,174円 |
合計 | 3,170 | 323,562円 |