全くお正月感もなく学校が始まるまでは家でのんびりと過ごし、冬学期が始まってからはひたすら学校と家の往復で宿題などをこなす日々でした。今までも毎週ジムに行ったりしてたので、アメリカに来てから太ったわけでもないのですが、健康志向に切り替えて、ヨガの授業後走ったり健康的に食べるようにしていたら、体重が徐々に減ってきていい感じです。 前学期のクラスメイト(韓国人、インドネシア人、カンボジア人、カザフスタン人)と集まりご飯を食べに行ったり、ベトナム人の友達のホストファミリーとその子のルームメイト(香港人、タイ人)とシアトルに出かけたり、今学期は全くと行っていいほど日本人と絡んでいません。私にとってアメリカでの最後のクオーターなので、有意義に時間を使おうと努力しています。 ホームシックは全くないのですが、日本に帰ってからの就職活動や自分の英語力に関してとても考え込み、年末年始はしょっちゅう泣いてほぼ鬱のような状態だったのですが、忙しくなった今その時期を振り返ってみると、ただ暇で考えすぎていただけだと思います。あと僅かな留学期間、時間を大切に使い、やりたいことを悔いなくやり終えたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,500 | 153,105円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 45 | 4,593円 |
食費・その他 | 50 | 5,104円 |
合計 | 2,170 | 221,492円 |