留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生4626の報告書一覧
プロフィール
学生4626
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2016-03-01 ~ 2017-02-28
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2017-02
月次報告書2月分
留学生活最終章
いよいよ留学生活もあと少しとなり、最後の最後でやりたいことを詰め込みました。 ホストファミリーとマウントベーカーへスキーをしに行ったり、ホストファミリーの親戚がいるカナダのヴィクトリアへ旅行へ行ったり、ベトナム人の友達のホストファミリーとシアトルへ出かけたり、ボーイングの工場見学に行ったり、とにかく充実していました。前のクラスメイトと遊んだりもし、日本人と関わる機会が本当に少なく、英語の向上につながったのではないかと思います。 3月に入っても雪がたまに降ったり、異例の天気だったらしいのですが、想像してたよりかは寒くなかった気がしました。ベトナム人のルームメイトは、寒いのが苦手なのに半袖に上着を羽織るだけだったり、防寒の仕方を知らなすぎて終始心配でした。ホストマザーの風邪が移り、私自身が数日寝込んでしまいましたが、授業には支障がなかったので安心しています。 これから、期末のレポートやプロジェクトを早めに終わらせ、ホストファミリーの親戚がいるカリフォルニアへ旅行に行ってきます。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2017-01
月次報告書1月分
1月
全くお正月感もなく学校が始まるまでは家でのんびりと過ごし、冬学期が始まってからはひたすら学校と家の往復で宿題などをこなす日々でした。今までも毎週ジムに行ったりしてたので、アメリカに来てから太ったわけでもないのですが、健康志向に切り替えて、ヨガの授業後走ったり健康的に食べるようにしていたら、体重が徐々に減ってきていい感じです。 前学期のクラスメイト(韓国人、インドネシア人、カンボジア人、カザフスタン人)と集まりご飯を食べに行ったり、ベトナム人の友達のホストファミリーとその子のルームメイト(香港人、タイ人)とシアトルに出かけたり、今学期は全くと行っていいほど日本人と絡んでいません。私にとってアメリカでの最後のクオーターなので、有意義に時間を使おうと努力しています。 ホームシックは全くないのですが、日本に帰ってからの就職活動や自分の英語力に関してとても考え込み、年末年始はしょっちゅう泣いてほぼ鬱のような状態だったのですが、忙しくなった今その時期を振り返ってみると、ただ暇で考えすぎていただけだと思います。あと僅かな留学期間、時間を大切に使い、やりたいことを悔いなくやり終えたいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-12
月次報告書12月分
12月
サンクスギビングデーが終わった後は、ひたすらどこもかしこもクリスマスホリデームードでした。とても寒くなり雪が降る日もありますが、個人的に冬は好きな季節なので、部屋から見える真っ白な景色や、通学路の林の中を滑りそうになりながらも楽しんでいます。 冬休みに入ってからは、帰ってしまう友達の送別会をしたり、陶器に好きな柄を描けるお店でオリジナルカップを作ったり、ルームメイトと学校のジムに通ったり、ゆったり過ごしました。自由な時間がたくさんあり読書が好きなので、ホストファミリーやルームメイトの本を借りてたくさん読むこともできました。 家のクリスマスツリーにデコレーションをしたり、ホストファミリーの勤め先のホリデーパーティーも楽しみました。クリスマスイブには、バレエのくるみ割り人形を見に行き、親戚一同が集まってディナーやクリスマスプレゼント交換をしました。クリスマス当日には、ホストファミリーとルームメイトとサンタさんからたくさんプレゼントをもらいました。クリスマス前に何が欲しいかなどの秘密の情報交換などしたおかげで、私が用意したプレゼントも喜んでくれてよかったです。ディナーはアジア料理を作りました。 大晦日にはホストマザーの友達の豪邸でダンスパーティーがありました。家も何もかもが大きくとても豪華でした。全く大晦日感や年越し感を感じませんでしたが、無事に新年を迎えられました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-11
月次報告書11月分
11月
学校のジムで、バスケットボールチームがバンクーバーのチームと試合をするということだったので観に行きました。全員日本人とは比べ物にならないくらい身長が高く、とてもかっこよかったです。 ホストマザーがノルウェー系のアメリカ人なので、親戚を集めてノルウェーのお菓子を作るパーティーをしたり、スカンディナヴィアンフェスティバルに行きました。伝統的な料理、服、雑貨などがとてもおしゃれでした。 好きな韓流アイドルがバンクーバーに来るということで、またまたライブを観に日帰り一人旅をしてきました。現地で近くにいたカナダ在住の子数名と話が盛り上がり友達になることができ、そのまま一緒にお昼を食べに行ったり、最終的には一人旅ではなくなりました。 11月最大のイベントは、サンクスギビングホリデーです。私のホストが主催したパーティーには30人以上の親戚が集まりました。伝統的なサンクスギビング料理のターキーなどを食べました。翌日にはホストがハワイへ旅立ってしまったので、ルームメイト2人に日本食や韓国料理を作ってあげたり犬の世話をしたり、最年長の役割は大変でしたが楽しかったです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-10
月次報告書10月分
10月
10月初めにベイビーシャワーという、赤ちゃんが生まれる前に両家族や友達が集まり、生まれてくる赤ちゃんにプレゼントをあげたりするパーティーを私のホストの家で開きました。ホストマザーの妹の娘夫婦を祝うパーティーだったのですが、その夫婦が女性同士の同性結婚で、どう赤ちゃんを授かったのかは詳しく聞けなかったのですが、とにかく初めて聞いたパーティーで同性結婚夫婦という、とてもアメリカンな貴重すぎる経験ができました。 クラスメイトの韓国人の女の子と、韓国料理を作ろうと授業中計画をしていたら、それを聞いた中国人のクラスメイトも参加することになり、最終的に7人が私の家に集まり、トッポギとタッカルビを作りました。みんなで協力してわちゃわちゃしながら作り、とても美味しく出来上がったので満足でした。他の日には私のホストにうどんを作ってあげたりしました。アジアンマーケットがあるので、日本食や韓国料理が恋しくなっても作れてとてもいいです。 10月はハロウィンシーズンということもあり、どこのスーパーに行っても入り口周辺が巨大なかぼちゃだらけでとても面白かったです。1人ひとつづつかぼちゃを買って、ジャコランタンを作りました。ハロウィンの数日前には簡単にハロウィンメイクをして学校でホラー映画を見ました。当日は200人以上の子供が家にトリックオアトリートをしに来たので、お菓子とホットチョコレートを配ったり、私自身もお菓子をもらいに近所を回りました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-09
月次報告書9月分
秋学期スタート
カリフォルニア旅行から帰ってきてからは暇な日々が続いたので、家事をしたり、ホストファミリーの愛犬を散歩に連れて行ったり、新学期に向けて少し勉強したりしていました。10日にベトナム人のルームメイトが家族に加わったので、ベリンハムを案内したり、バスの乗り方を教えたり、妹ができたようでとても楽しいです。 ホストマザーの妹の誕生日が近かったので、親戚が集まりクルージングへ行きました。久々にカニを食べれて良かったです。 新学期が始まり学校へ行ったら、夏学期とは比べ物にならないくらい人が多くてとてもびっくりしました。夏学期はアジア人学生も現地学生も1クオーター休みを取る方が多いので、留学に一年行くなら春から、半年行くなら秋からにして、夏学期を最後にしない方がいいと思います。そうじゃないと、最後とても寂しい思いをする気がします。 9月最後の週末は、ホストとホストの友達総勢18名と、ベリンハムとシアトルの間にある、Rasar State Parkというところへキャンプに行きました。ベリンハム以上に自然が豊かで、キャンプファイヤーをしたり外でご飯を食べたりと、少し雨が降っていたもののとても楽しむことができました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-08
月次報告書8月分
8月 夏休み開始
1日は私の誕生日だったため、ホストとご飯へ行きました。アメリカは21歳から飲酒できるため、早速1ドリンクいただきました。母と親戚数名がシアトルに10日ほど遊びに来ていたので週末に会いに行き、日曜日に一緒にベリンハムへ帰り、ホストと私の親戚とカナダとの国境まで出かけました。パスポートなしで国境を行ったり来たりできる場所があり、とても楽しめました。 夏休みに入り、8月と9月をまたいで友達と1週間ほどカリフォルニアへ旅行に行きました。ディズニーランド2日間、サンタモニカ1日、バスで6時間ほどかけてサンホセというホストの親戚が住む場所まで移動しホストと合流、サンフランシスコに電車で遊びに行き、最終日はホストの親戚とディナーへ行きました。ホテルの隣のスタジアムでColdplayがライブをしていたので盗み聞きもできました。ホストや親戚の方達のおかげで思ったよりもお金をかけずに旅行することができ、アメリカのいろいろな交通手段を利用して移動したので、とてもいい経験になりました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-07
月次報告書7月分
7月
7月の初めには、4th of Julyという祝日があり、アメリカの独立記念日ということもありとても盛大に祝われていました。ホストファミリーと友達と海辺へ行きディナーを食べ、そのまま花火を見ました。ベリンハムでは花火は禁止されているのですが、この祝日だけは花火をしていいらしく、いろいろなところで打ち上げられていました。数日後にはホストファミリーの親戚が大勢集まり、ファミリーリユニオンというパーティーもありました。 7月は節約して生活する予定でしたが、私の好きな韓国のグループのライブがLos Angelesであり、どうしても行きたかったので急遽飛行機とライブのチケットを取り、1人で滞在時間約5時間の旅に行ってきました。1人で行くのは危なそうで不安でしたが、空港から会場まではUberというタクシーを使い、無事に帰ってこれました。月曜の朝ベリンハムに戻ってきたので、空港から学校までホストマザーに送ってもらい、学校もちゃんと行きました。 ホストも私も自転車が好きなので、3人でワッカムカウンティの自転車大会に出たり、港で船に乗ったりもして充実した月でした。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-06
月次報告書6月分
Spring〜Summer
4日に初めてバンクーバーへ行ってきました。国境を越えるということもありなんだか緊張していたのですが、バスで1時間もしないうちに国境へ着いて、荷物検査も何もなくすんなりカナダへ上陸することができました。スタッフ全員日本人という美容院に友達が行っている間に、バンクーバーでワーホリ中の以前のバイト先の先輩と待ち合わせて、いろいろ案内していただきました。アジア人率がとても高く、アジアン料理屋さんもたくさんありました。夜は韓国料理屋さんで久しぶりに薄い肉を食べれて感動しました。 16日に春学期が終わり、27日から夏学期が始まりました。 間の休みを利用して、6日間フロリダに行ってきました。飛行機のチケットを取るのに手こずったり、行く直前にフロリダでテロがありいろいろ心配なことが多い旅行でしたが、特に問題なく帰ってくることができました。4日間ディズニーの各テーマパークを回って、毎晩身体中に湿布を貼りまくりながらなんとか楽しみました。出費がひどかったので、その旅行以降節約に励んでいます。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
2016-05
月次報告書5月分
5月
5月に入ってから、アメリカのSIMカードをiPhoneに入れ替えてWi-Fiなしでも使えるように切り替えました。月々45ドルで通話メッセージ制限なし、ネットは2Gまでハイスピードで使えるプランで、とても便利になりました。日本よりWi-Fiを拾えるところは多いですが、やっぱりホストと連絡を取ったり、Wi-Fiがつながりにくい場所で使えるのはかなり快適です。 今月はホストが友達や親戚たちとのティーパーティーを開催したり、メモリアルデイは外でBBQパーティーをしたりで、アメリカンな行事をたくさん経験できました。ティーパーティーでは朝からホストのスコーン作りやサンドイッチ作りを手伝ったり、アメリカンとたくさん触れ合えて楽しめました。ホストが何かと作るのが好きなので、毎回手伝うたびに料理の知識も増えている気がします。 ベリンハムで年一回行われるSKI TO SEAとイベントもありました。山から自転車などで下って、カヌーでゴールするレースらしく、ゴール地点では出店やパレードなどで賑わっていました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生4626
英米語学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中