月次報告書 2013-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
2年
専攻
留学期間
2013-09-01 ~ 2014-03-31
留学種別
私費
生活編
留学生活スタート!!

私にとって今回が初めての留学で、さらに今回が初めての海外でもありました。なので、行く前はとても緊張していましたし、不安もたくさんありました。ですが、いざ、カナダに着いてみると自分が心配してるほど、大変なこともなく、すぐにカナダの生活に慣れることができました。ホームステイの家庭もとてもいい方々で、子供たちもとても気さくなので、上手く英語が喋れなくても一緒に楽しく遊んでいます。また、同じホームステイに私と、もう2人留学生がいて、一人は中国人で、もう一人はドイツ人の女の子たちです。2人とも高校生ですが、英語を話すのがとても上手で、いつもいい刺激を受けています。私も2人のように喋れるように頑張ります。学校の方は、クラスも決まって授業も少しずつ慣れてきました。私のクラスはディスカッショ中心のクラスなので、とにかく話すことが多いです。最初は違う国の人と話すのは緊張しましたが、今は気軽に話せるようになりましたし、一緒にランチやディナーを食べに行ったりもします。いろいろな国の人と話ができることはとても楽しいです。授業では、神田の必修の授業でやるようなこともやりますが、もっとジェネラルなことを取り上げることが多いです。課題は毎日たくさん出るので、終わらせるのが大変で、平日はほとんど出かける暇がありません。また、学校内にStudy Centerという、UVICの生徒やボランティアの方々と1対1で話すことができる施設があって、私は毎日そこに行ってボランティアの方々と話したり、ほかの留学生と語ったりなどしています。また、授業以外にも、現地の学生と同じクラブに参加するなどして、カナダ人の人とコミュニケーションをとれるように努力しています。私はラクロスクラブに入って、現地の学生と一緒に練習をしたり、PASSというアジア研究のクラブで、日本語を勉強している学生のお手伝いなどもしています。自分から積極的に動いていかないとチャンスはつかめないので、失敗を恐れず何事にもチャレンジするように心がけています。カナダに来て1か月が過ぎましたが、とてもあっという間でした。残りの一日一日を大切に、常にチャレンジする気持ちをもって頑張っていきたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
95円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800 76,000円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 77 7,315円
通信費 0円
食費・その他 500 47,500円
合計 1,377 130,815円
授業編
Regular class1
レギュラークラス1
語学(英語)
2160分
このクラスは18人の留学生で授業を行っていて、メンバーは日本人、韓国人、メキシコ人、サウジアラビア人がいます。 それぞれの文化に触れて話し合ったりすることも多くあり、とても楽しいです。今月は、3人ひとつのグループになって、さまざまなニュースを考え、グループでひとつのニュース番組を作り、それをクラスで発表しました。
Regular class2
レギュラークラス2
語学(英語)
2160分
このクラスも18人の同じメンバーで授業を行っています。今月は、新聞のニュースからひとつ選んで、要約とディスカッションクエッションを考えグループでプレゼンテーションを行いました。また、ホストファミリーやカナダ人の人に、ビクトリアのおすすめスポットをインタビューして、グループでまとめて来月にあるプレゼンテーションの準備をしています。
Intermediate Discussion
インターミディエイトディスカッション
語学(英語)
440分
このクラスは、ディスカッションのクラスで、毎回いろいろなお題が出されて、それに対して自分の考えをまとめてグループで話し合います。また、このクラスには、韓国、日本、中国、サウジアラビア、の生徒たちがいるので、それぞれの文化を関連させながらディスカッションすることが多いです。授業では、ディスカッションをするうえで重要なフレーズなども勉強するので、より実践的な話し合いをすることができ、とても楽しいです。
Intermediate Listening
インターミディエイトリスニング
語学(英語)
440分
このクラスは、17人で授業を受けていて、日本人、韓国人、中国人、サウジアラビア人がいます。パソコンやCDなどを使ってリスニングのアクティビティをしたり、またそれぞれの国で独特の英語の発音があるので、クラスの中のそれぞれの国の何人かが代表して、英語の文を読み、それを聞いて、書き取るというアクティビティもやりました。