アメリカ、ワシントン州に到着して3週間ほど経ちました。到着してすぐは暑かったものの、現在は肌寒く気候的にも日本での生活との差を感じています。今月は到着後オリエンテーションに参加し、またボランティアの学生さん主催のイベントに行く等して、他の留学生やボランティアの生徒と交流出来ました。留学生に対するサポートやオリエンテーションも充実していて、ボランティアの生徒さんも気軽に様々なことを教えてくれるので、授業に対する不安などはありますが楽しく過ごしていけそうです。また、図書館の自習スペースや大学の立地など勉強するのにとても適した環境が揃っており、勉学に集中できそうです。ホームステイですが、とても気の合うホストと住んでいて、一緒に料理をしたり映画を見たりして過ごします。週末はどこかへ連れて行ってくることが多く、車での移動時間も会話を楽しめるようになりました。私のホストは女性1人だけなので、特に一緒にいる時間が長いように感じます。若干学校から離れており帰宅する際には時間が掛かってしまいますが、毎日楽しくリラックスできる環境なので、ここで会話力やアメリカでの習慣など多くを学んでいきたいです。授業はまだ本格的に始まっていないので、来月にまとめて書きたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 720 | 86,342円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,000 | 119,920円 |
交通費 | 100 | 11,992円 |
通信費 | 0 | 円 |
食費・その他 | 100 | 11,992円 |
合計 | 1,920 | 230,246円 |