この月は気温もいきなり寒くなり、-20度のときなどありました。靴はきちんと防水・防寒のものでないと辛かったです。この月には学校でCaravan Partyという文化祭のようなものがあり各国の生徒たちが集まって自国の文化を紹介しました。日本ブースでは浴衣を着付けてあげたりお寿司を振る舞ったりしました。他の国の文化も知れるいい機会になりました。 12月の半ば頃には目がいきなり腫れてしまって病院にかかるというハプニングがありました。保険に入っていたので治療費は返ってきたのですが、その時になるまで何も病院の情報などを知らなかったので少し反省しました。ホストファミリーがすごく心配してくれて人の暖かみも再確認した出来事でした。 冬休みもはじまり、ホストファミリーがドライブへ連れて行ってくれたり友達と遊びに行ったりと毎日充実していました。特に印象的なのは大晦日のカウントダウンです。市長ホールでの野外パフォーマンスと花火があったのですが、とてつもない量の人だかりで海外の年越しのいい経験になりました。家の中での年越しパーティーもいいけど私は野外での年越しをお勧めします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 775 | 76,028円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 106 | 10,399円 |
通信費 | 39 | 3,826円 |
食費・その他 | 450 | 44,145円 |
合計 | 1,370 | 134,398円 |