月次報告書 2016-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2016-03-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
半年留学終了

帰国を目の前にして、毎日ホストマザーと夜ごはんを食べながらお話する時間がとても貴重だから大切にしなければと思うようになりました。こちらの気温は低く朝晩は冷えます。長袖で充分です。昼間は暑いですが、日本ほどの暑さではありません。 ホストマザーとシアトルにある有名な滝に連れて行ってもらったり、ホストマザーのお友達とカーミュージアムにランチ、たくさん連れて行ってもらい、とても充実しています。 ホストマザーは私の家族のことも気にしてくれて、日本に帰る時に持って行きなさいとお土産を用意してくれたりします。私からはホストマザーにお礼として花束や彼女が好きそうなものを渡しました。あとメッセージカードも絵を描いたりして今までお世話してくれたお礼の気持ちを伝えました。 英語の習得は完璧とはいきません。これからの努力だと思っています。 しかし自分が留学中にやりたいこと、留学の目的を果たせたことでまず満足しています。私なりの充実した生活を送れたと思っています。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 870 88,801円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 50 5,104円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 920 93,905円
授業編
HOST216 Airline Operations
航空業界講座
講義(英語)
780分
Water cooler talkといって最近の出来事についてプレゼンテーションをやりました。それはエアラインに関するニュースを発表します。もう一つのプレゼンテーションはグループに分かれて一つの航空会社について話しました。内容はお客様が感じたその航空会社の不満点を自分達なりに改善方法を考えて発表しました。
HOST110 Front Office Operations
フロントオフィスオペレーション
講義(英語)
780分
ホテルのフロントデスクから一連の流れを学びました。ホテルの中にあるすべての部署にフロントデスクからの連絡など関係されているということ。
Cooperative Education
インターンシップ
インターンシップ
2700分
お客様に適切で迅速な対応をするということを学びました。そして自分から困っている人を見たら声をかけました。