台湾には2/27から来ました。最初は台湾国際宿舎に泊まろうと思っていたのですが3/5まで空きがないとのことで、師大会館に泊まる事にしました。ですが、部屋に1人で宿泊したのでお金は高かったです。1週間で8400元だったのでびっくりしました。3/5からは国際宿舎か、またはシェアハウスを考えています。食べ物は安くて美味しいのでよかったです。3/2から中国文化大学華語中心で授業が始まります。まだ慣れていない事が多いですが、頑張ります。あと、携帯は以前神田に留学に来ていた台湾人の友達に通訳してもらいながら安く買えました。ただ3Gのプリペイドカードはほとんど見つからないので、東門駅の大きな中華電信にいくか、4G対応の携帯を買う事をお勧めします。それに加えて、みんなシェアハウスをしている人が多く、最初は1人より慣れるまでシェアハウスのほうが心ぼそくなくていいと思います。様々な国の人がいるので語学は伸びるみたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,200 | 10,880円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 920 | 3,128円 |
交通費 | 100 | 340円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 700 | 2,380円 |
合計 | 4,920 | 16,728円 |