3月6日から台湾国際学舎から信義安和にあるシェアハウスに移住しました。台湾国際学舎は学校から遠かったのと、虫がたくさんいたのでシェアハウスにしました。ある日の昼間に国際学舎の地下のトイレを使おうとしたところ、トイレの中に日本でも見たことが無いくらい大きなゴキブリがいました。そこから逃げようと、来た廊下をみると、そこにも本当に大きなゴキブリがいて、本当に怖かったです。台湾は日本より暖かいので、虫事情も分かってから行った方がいいと思います…。でもボーダレスハウスという日本の会社のシェアハウスに移動してからは、部屋でゴキブリはみたことないです。台湾の女の人と2人部屋で、計9人と生活しています。6階でテレビもアメリカの番組など、様々な番組があります。留学の最初は1人暮らしはとても寂しいと思うので、シェアハウスに住む事をお勧めします。キッチンもあるので、最近は日本食を作っていますが、こっちで買う日本の調味料は結構高いので、日本から持って行った方がいいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 9,400 | 31,960円 |
水道光熱費 | 800 | 2,720円 |
学費・教材費 | 7,983 | 27,142円 |
交通費 | 800 | 2,720円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 8,000 | 27,200円 |
合計 | 26,983 | 91,742円 |