月次報告書 2016-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
交換
生活編
留学4ヶ月目

5月は20日から31日まで長い休みがあったので台北と高雄に旅行に行きました。 台北には同じ大学の子と2泊3日行きました。去年短期留学に行ったときに友達になった台湾人に台北で合流し、台北市内を色々案内してもらいました。台北動物園や西門に連れて行ってもらいとても楽しかったです。台北では日本食が食べられるお店がたくさんあったので、日本食を食べました。久しぶりの日本食は美味しくて涙が出そうでした(笑) 高雄には3泊4日行きましたが、そのうちの1日は小学生に日本語を教えるボランティアとして行きました。初めて小学生に日本語を教えましたが、とても良い経験になりました。日本語を教えた後は一緒に遊んだり、お昼ご飯を食べたりしてみんなと仲良くなれてお別れをするのがとても悲しかったです。 高雄は5月なのに日本の真夏並みに暑くて倒れそうなほどでした(笑)台中も5月の下旬から急に暑くなり、体調が悪くなることがあったので、これからは気を付けたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 800 2,720円
交通費 2,500 8,500円
通信費 300 1,020円
食費・その他 15,000 51,000円
合計 18,600 63,240円
授業編
實用視聽華語4
実用視聴中国語4
語学(地域言語)
2800分
1課ごとに単語のテストと課全体のテストがあり、簡体字ではなくすべて繁体字で書かなければいけません。ほぼ毎日宿題が出ます。
台灣語言語生活(二)
台灣語言語生活(二)
講義(地域言語)
300分
台湾語で会話練習 台湾語と歴史について