夏休みに日本に帰国していたので台湾に来たその日はホームシックになりましたが、次の日からすぐに授業が始まりその忙しさですぐに台湾での生活に慣れました。 前期と同様に、日本人交換留学生の歓迎会があり後期のチューターや日本語学科の台湾人の人たちとお話をしながらお菓子を食べ交流をしました。 9月の下旬に台中に台風が来たので2日間授業が休みになりました。寮から外を眺めたら、木や街灯が倒れていて台湾の台風の威力のすごさを目の当たりにしました。今までニュースや新聞などで台湾の台風被害を見てきましたが、実際に台湾で台風を経験して、改めて台風の被害のすごさを実感しました。寮長には窓ガラスが割れる可能性があるから、窓ガラスを頭にして寝ないでと言われました。実際に一昨年、窓ガラスが割れたと聞いて台風が来た日の夜はあまり寝られなかったです。 後期は台湾人の友達をたくさん作り、中国語で会話する力を向上させたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 9,000 | 30,600円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 12,000 | 40,800円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 6,000 | 20,400円 |
合計 | 27,000 | 91,800円 |