前学期の授業、ビジネス日本語で知りあった日本語学科の子たちが卒業公演をやるというので、見に行くことにしました。卒業公演とは五専部の子たちがやる卒業制作のことを指します。この卒業制作はそれぞれ専攻している言語で劇をするのが伝統で、夏休み前から練習を重ねているようです。もちろん日本語学科以外の他の学科でもやるようです。私が見た卒業公演の内容としては、第二次世界大戦時代の日本国内で、主人公の男の子が不思議な妖怪に会うという内容でした。役者はそれぞれオーディションを受けて受かった子たちなので、とても日本語が流暢でとても驚きました。またこの卒業制作はyoutubeでプロモーションビデオを作っており、そのプロモーションビデオもなかなかクオリティが高くて面白かったです。脚本は日本語学科の先生たちが行っていて、先生と生徒の共同製作でみんなで一緒に作り上げた一つの作品を見ているようでとても良いものを見せていただいたなと感じました。みなさんも文藻大学に留学した際には、ぜひ見てください。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 2,000 | 6,800円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 4,000 | 13,600円 |
合計 | 6,000 | 20,400円 |