一月の初めは今月で留学生活が終わってしまうのと、テストもひと段落ついたということで、墾丁、台南、日月潭へ1週間ほど旅行へ行って来ました。墾丁と台南は以前にも行ったのですが、墾丁は前回旅行した際、連日土砂降りで墾丁の1番の見どころである綺麗な海を楽しめなかったこと、台南は一回の旅行では周りきれないほど観光地や美食が多いこと等があり、再度旅行へ行くことを決めました。結果、旅行中は天気にも恵まれ、行きたい場所や食べたい物など全て回ることができ、満足のいく旅行となりました。 一月半ばから帰国日までは台湾人の友人や留学が終わるとなかなか会えなくなってしまうクラスメイト達とごはんに行ったり、遊びに行ったりしました。やはりこの一年で台湾で出会うことの出来た友人たちにはとても思い入れがあるので、別れは辛かったです。しかし、台湾人の友人にはまた台湾に来れば会うことが出来ますし、クラスメイトたちも皆中国語学習者なので、きっとまたいつか会えると思います。 この一年間の台湾留学を振り返ると、台湾で出会ったたくさんの人たちのおかげで中国語は留学以前より確実に上達しましたし、精神面でも以前より前向きに、社交的になれた気がします。また、台湾自体も留学以前より一層好きになり、また絶対に台湾に住みたいという気持ちが強くなりました。台湾での留学生活は私に良い変化をもたらしてくれた素晴らしいものであったので、交換留学をすることができて本当に良かったと思っています。この留学で得た経験をバネに日本での残り一年間の学生生活、就職活動、中国語学習を今迄以上に頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,000 | 3,400円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 16,000 | 54,400円 |
合計 | 17,000 | 57,800円 |