今月は授業がないため文藻の生徒はみんな実家に帰ってしまい、日本人もほぼみんな帰国してしまいました。来学期からより多くの経験を積むために、寮を出て台湾人2人とルームシェアをする事になりました。なので今月から新しい家に住み始め、なんだか新生活気分です。また、台湾人の家にホームステイさせてもらうことができ、とても貴重な経験が出来ました。日本人がいないので中国語もしくは英語での会話となり、授業が無い分日常生活で補うことができ、実際に一緒に生活することで身をもって文化の違いを感じ、学ぶことができました。寮に住んでいる時はキッチンが無かったため、自分で料理をすることができなかったが、今月からキッチン付きの部屋なので積極的に自炊しています。台湾は水道代が安いが電気代はとても高いということなど、寮に住んでいるとわからなかった電気代や水道代事情も知ることができ、社会的問題にも目を向けることができました。また、台湾の総統が変わったためそれを記念して台湾ビールも特別な絵柄になっていました。写真の太陽餅は、台北・台中旅行に行った時に記念として自分で作ったものです。一般的に売られているのは丸型ですが、自分で作ることでハート型なども作れます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,750 | 16,150円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 2,500 | 8,500円 |
通信費 | 998 | 3,393円 |
食費・その他 | 6,578 | 22,365円 |
合計 | 14,826 | 50,408円 |