かりんぎの報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2017-01
月次報告書1月分
またね、台湾!
アジア言語学科 3年 交換
2016-12
月次報告書12月分
残り1ヶ月。。。
アジア言語学科 3年 交換
2016-11
月次報告書11月分
寒くなってきたかな…
アジア言語学科 3年 交換
2016-10
月次報告書10月分
残りもわずかに…
 留学生活も残り4ヶ月とわずかになってきました。今学期も始まってもう一か月がたち来月はいよいよ中間テストが迫ってきました。私は個人的にTOCFLという台湾の華語試験も受けるので、毎週華語中心の小老師と成語などについて練習しています。今学期私には、華語中心と中文専班5の小老師が付いてくれたので授業数は少なくても個別で勉強する時間も増え、少し忙しいです。  自分はもう三年生で帰国したら四年生なので、キャンパスウェブや学校から来るメールなどで「そろそろ就活だなぁ」と将来の仕事について意識し始めています。留学生の間でも就活のことが話題になることが多くなり、情報交換をしたりしています。私は今年日本でインターンシップには参加していませんが、台湾で友達のお店を手伝ったり、日本語を教えたりして自分なりの経験を積むことができたかなと思います。とにかく焦らずに、が最近のモットーです。  今月は台湾で初めて美容院に行ってきました!先学期はあまり勇気が出ず行くことができなかったので今学期は、と勇気を出して行ってみると日本とあまり変わらない感じでした。値段も技術もそこそこでしたが、これも良い経験になりました。美容師さんいわく、台湾の美容技術は日本から入ってくるものが多いらしく、やはり日本の方が技術の腕はすごいらしいです。  また、近くでお祭りがありで店にて虫を食べました!虫という響きはあまりよくありませんが、化粧品などに使われる虫で、食べてみると意外にも美味しかったです。
アジア言語学科 3年 交換
2016-09
月次報告書9月分
開學囉~
いよいよ留学の後半戦が始まり、残すところあと5ヶ月となりました! ルームメイトも揃い、授業も始まり、忙しい毎日です。文藻のe-leaningがiPadにも対応になり、パソコンを持ってこなかった私にとってとてもありがたいです。 華語中心も先生や学生の入れ替えがあり、新学期らしさが出るかなと思いきや教科書のレベルの関係でまたしても日本人8人、フランス人1人と偏ったクラスになってしまいました。交換留学生は基本的に毎朝8時からの授業なので、朝起きるのが辛いですが、頑張っています。 気温もだんだん下がってきて、昼間はまだ暑いですが朝晩は秋らしさを感じる涼しい気候になってきました。今月になって大きな台風が連続して2つ、3つと来たので台湾は被害がすごかったです。その影響もあって野菜や果物の値段が高騰しました。台風が来ると、学校も会社も休むように政府から指示があるので、お休みになります。面白いのは、日本は学校ごとに決めることが多いですが、台湾は政府が決めるというところ。台風による被害が大きい台湾ならではだなあと思いました。 また、今月は中秋節があり、親戚や家族、友人が集まって定番の月餅を食べたり、バーベキューをしたり、台湾ならではのパイナップルケーキを食べたりととても賑やかでした。
アジア言語学科 3年 交換
2016-08
月次報告書8月分
在台灣過暑假*\(^o^)/*
アジア言語学科 3年 交換
2016-07
月次報告書7月分
台湾留学(6)
今月は授業がないため文藻の生徒はみんな実家に帰ってしまい、日本人もほぼみんな帰国してしまいました。来学期からより多くの経験を積むために、寮を出て台湾人2人とルームシェアをする事になりました。なので今月から新しい家に住み始め、なんだか新生活気分です。また、台湾人の家にホームステイさせてもらうことができ、とても貴重な経験が出来ました。日本人がいないので中国語もしくは英語での会話となり、授業が無い分日常生活で補うことができ、実際に一緒に生活することで身をもって文化の違いを感じ、学ぶことができました。寮に住んでいる時はキッチンが無かったため、自分で料理をすることができなかったが、今月からキッチン付きの部屋なので積極的に自炊しています。台湾は水道代が安いが電気代はとても高いということなど、寮に住んでいるとわからなかった電気代や水道代事情も知ることができ、社会的問題にも目を向けることができました。また、台湾の総統が変わったためそれを記念して台湾ビールも特別な絵柄になっていました。写真の太陽餅は、台北・台中旅行に行った時に記念として自分で作ったものです。一般的に売られているのは丸型ですが、自分で作ることでハート型なども作れます。
アジア言語学科 3年 交換
2016-06
月次報告書6月分
台灣留學(5)
アジア言語学科 3年 交換
2016-05
2016-04
1~10件目 / 12件中