月次報告書 2016-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
私費
生活編
台湾生活1ヶ月目

私は2月24日に大学のオリエンテーションがあったため、私は2月22日に台湾に来ました。台湾の気温は寒かったり暑かったりまちまちで、雨の日が多いです。2月24日に大学のオリエンテーションがありました。そこでクラス分けのために筆記試験と口述試験がありました。どちらの試験もそんなに難しくなく、先生も優しかったです。私の大学の授業が始まるのが3月7日なので、それまではかなり時間があります。私はその時間を利用してMRTという台湾の地下鉄でいろいろなところへ観光へ行っています。MRTは安く、本数も多いのでとても便利です。家の近くにはたくさんの飲食店があるので、食事は基本的に外で食べています。小籠包や餃子などはどのお店で食べてもとても美味しいです。また、大学近くには夜市がありとても賑わっています。さらに、大学近くのお店は師範大学の学生の割引などもありとても便利です。台湾に来てから一週間が経ち、大分慣れてきました。授業が始まるのが楽しみです。

住居形態
アパート
なし
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 18,000 61,200円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 9,652 32,817円
交通費 0 0円
通信費 998 3,393円
食費・その他 15,000 51,000円
合計 43,650 148,410円
授業編
授業なし