月次報告書 2016-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
私費
生活編
台湾生活11ヶ月目

台湾の12月は日によって気温が全く違い、天気が安定しないので毎日服装を選ぶのが大変です。12月なのにまだ半袖を着て過ごせるような日もあれば、ダウンを着ないと寒い日もあります。なので、服装を間違えることが多々あります。 クリスマスには、台湾人の友達とジャズのコンサートに行きました。そのバンドは台湾で有名らしく、会場はとても盛り上がっていて、すごく楽しかったです。台湾のクリスマスは日本ほど盛大には祝わないですが、若者はクリスマスパーティーなどをして過ごす人が多いようです。また、今月末には日本から友達が来たので、九份や台北101などの有名な観光地はもちろん、ガイドブックには載ってないような穴場スポットにも連れて行きました。台湾に来てからもう10ヶ月くらい経過しているので、台北はかなり熟知してきました。12月31日の年越しには、その友達と台北101の花火を見に行く予定です。聞くところによると、花火会場周辺はかなり混雑するようなので、少し離れたところから見ようと思います。

住居形態
アパート
なし
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 18,000 61,200円
水道光熱費 800 2,720円
学費・教材費 9,000 30,600円
交通費 0円
通信費 998 3,393円
食費・その他 6,000 20,400円
合計 34,798 118,313円
授業編
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 4
當代中文課程4
語学(地域言語)
3000分
授業は基本的に教科書の内容に沿って進め、毎日リスニングのテストがあります。