9月の頭には台湾の東部に旅行に行ってきました。現地の人にオススメの観光地を聞きながら、現地の名産を食べたりしました。台北にはない風景などがあり、とても新鮮でした。その頃はまだまだ台湾は暑くて暑さをしのぐのが大変出した。 長い夏休みが終わり、9月から後期が始まりました。前期には多くの外国留学生たちが帰ったので、今期にはたくさんの新しい外国留学生が来ました。外国では秋学期から始まるところが多いので、前学期より新留学生が多めに感じます。もうすでに半年間台湾で生活をしているため、生活の仕方や授業の選び方などには慣れてきました。今学期は中国語を学び始めて間もない人も多かったり、授業始めということもあるのか、前学期より授業のスピードがゆっくりな気がします。 9月は台風が大変多く、そのために学校が休みになるということが2回ありました。台湾の台風は日本の台風とは違く、少し台湾の方が大きいような気がします。さらに、私は陽明山に住んでいるので特に風が強いです。徐々に気温も下がり始まりました。ですが、時にはやはり夏のような暑い日もあるので服を選ぶのが大変です。今月は台湾の色んな顔を見れたような気がします。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 12,700 | 43,180円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 270 | 918円 |
交通費 | 2,473 | 8,408円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 17,965 | 61,081円 |
合計 | 33,408 | 113,587円 |