今月で留学生活も半分が終わってしまいました。日本語を教えるパートナーシップのプログラムも、語学堂の授業も、学部の授業も全部終わってしまいました。その都度みんなでお別れパーティなどを開いて楽しく過ごしました。12月後半から冬休みに入ったのですが、短期集中講座のような授業が開かれて、私は学校に残りそのプログラムに参加しました。詳しくは1月の月次報告に書きたいと思います。 長期休暇の制度はだいたい日本と一緒で、期末テストが終わった人から順に冬休みに入るという仕組みです。日本では年末からお正月にかけて連休があり、1月に少しだけ授業をして、2月,3月が長期休暇というところが多いと思います。韓国では3月から新学期が始まるので、年末に冬休みに入ってから2月末までずっと学校は休みです。 冬休み中、寮費を出して寮に残ることも可能ですが近くに買い物できるところがないので不便だと思います。交通の便が発達しているソウルや釜山などの都市部に滞在することも可能でしたが、宿代がかさむので冬休み中は一時帰国をすることに決めました。2月末にまた渡韓して残り半分の留学生活を送るつもりです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 30,000 | 3,000円 |
交通費 | 25,000 | 2,500円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 180,000 | 18,000円 |
合計 | 235,000 | 23,500円 |