今月から授業がスタートしました。9月の第1週目は、学校のさまざまな催し物に参加し、現地の学生たちと交流をしたり、セレモニーに浴衣で参加したりしました。授業は第2週目からスタートし、午前2コマ90分授業を週5日間受けています。嬉しいことに、1コマ目と2コマ目の間の休憩時間が30分あるので、その間に朝食を食べるもよし、予習時間にまわしてもよし、先生と会話するもよしと、基本的にゆったりリラックスして次の授業にのぞむことができます。また、9月の間は、2人の学生に対して1人、現地の大学生がチューター(お世話係のような感じ)として、町を案内してくれたり、マラン生活のサポートをしてくれます。内容としては、kota Batuという観光地に連れて行ってもらったり、ブラウィジャヤ博物館に連れて行ってもらったり、マランで活躍するボランティア団体の本部を見学しに行ったりしました。チューターの子たちは私たちと歳も近いですし、話すと、とても明るくて楽しいです^^ マランに留学に来られる学生は、是非チューターさんをフル活用してほしいです。 マランは気候が涼しく、物価も安くて人も優しい人たちばかりです。学校が多い町なので、比較的治安もいいですが、女性の方々は一応痴漢等あるそうなので、背後には注意が必要です。ちなみに私はまだあっていませんが、友人が先日痴漢にあってしまったので、私も注意しないと、と思うこの頃です。 ※写真1 Alun-Alun Tugu ※写真2 Batuの観光名所から見たMalang&Batuの街並み
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,100,000 | 9,460円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 200,000 | 1,720円 |
通信費 | 305,000 | 2,623円 |
食費・その他 | 3,000,000 | 25,800円 |
合計 | 4,605,000 | 39,603円 |