気がつけば、ホーチミンに来て一ヶ月が経っていました。毎日必死に過ごしているうちにもう一ヶ月。留学の時間はたった1年だけなのでカレンダーを見るとちょっぴり焦ったりもします。毎日授業は午前中で終わるので、午後からは自分で何かしようとしないとここでの時間がもったいない!なんて思って、毎日ベトナム人の友達やクラスメイトを誘って勉強したりおしゃべりしたり...毎日予定を詰め込んでいたら、体調を崩してしまい、ちょっぴり反省。助けてくれる人はたくさんいるものの、日本で身体を壊すのとは違い、辛いし、心細いし...できちんと休む時間も必要なんだと感じました。 そうは言っても、時間は流れるもの。留学前に友人からもらった手作りカレンダーを見ながら、今月はこんなことしたいなあ、とか来月は新しいこと始めてみようかなあ、なんて考えています。言語はとにかく使うしかない、耳で聞いて、頭で考えて、口で話して、体全部使わないと、言葉として自分の口から出てこないので、とても体力が必要です。尊敬している先輩からそんなことを教えてもらって、約一ヶ月。そして本当にそうだと全身で毎日実感しています。 生活面でも勉強面でもうまくいかないことは当然あります。でも何より全て楽しいです。うまくいかないことも、うまくいくことも全部。文では表しきれないような楽しさを毎日、ベトナムの地で味わっています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,575,000 | 27,875円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 60,000 | 300円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 2,240,000 | 11,200円 |
合計 | 7,875,000 | 39,375円 |