月次報告書 2016-06
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2016-12-31
留学種別
交換
生活編
4カ月目!

早いものでこちらに来て4カ月が経ちました。来月から冬休みということで期末課題で忙しい日々を送っています。そんな中、学校の5連休を利用して、アルゼンチンの北部に位置するSalta, Jujuy, Humahuacaに行ってきました。写真はウマワカ渓谷とインディヘナの独立記念碑です。ウマワカ渓谷は世界遺産に登録されており南米のグランドキャニオンとも呼ばれています。露出した7色の岩肌の山がとても印象的で素晴らしい景色でした。インディヘナの独立記念碑はウマワカにあります。周辺の道や広場には露店がたくさんあり、ポンチョやオカリナ、マテや民族衣装といった様々な民芸品がたくさん売られており、見ているだけでとても楽しかったです。日本からもツアーが出ているようなので是非機会があったら行ってみてほしいです。アルゼンチン国内からも遠いですが一見の価値ありです。 生活面では、今月は寮で昼食も夕食も出ない日が多かったので、自炊をするのが大変でした。そのため、食費が結構かさんでしまいました。節約していきたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アルゼンチン ペソ
12.55円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 900 11,295円
水道光熱費 685 8,597円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 1,867 23,431円
合計 3,452 43,323円
授業編
Expresión Oral
スペイン語口頭表現
語学(地域言語)
600分
最終課題であるtrabajo finalで自分が調べるテーマや最近ニュースや出来事について話します。
Español2 (nivel B1)
スペイン語2(中級レベル)
語学(地域言語)
720分
スペイン語の文法について学びます。最近はグループワークも多く、クラスメイトと協力しながら会話する機会も多くあります。
Historia Argentina
アルゼンチンの歴史
講義(地域言語)
600分
アルゼンチンの歴史について学びます。難しいです。
Introducción al arte:música
芸術への入門:音楽
講義(地域言語)
600分
アルゼンチンの民族舞踊や音楽について学びます。今月は特にタンゴやその音楽について学びました。
Introduccion al arte argentino
アルゼンチンの芸術への入門
講義(地域言語)
600分
芸術について学びます。芸術って深いですね。
Panorama de la economía
経済展望
講義(地域言語)
600分
アルゼンチンの経済について学びます。難しいです。専門用語も多くついていくのが大変です。何も理解できません。もう無理です。
Introducción a la Cultura Argentina
アルゼンチン文化への入門
講義(地域言語)
600分
アルゼンチンの文化について学びます。先生が授業の度に持ってきてくれる大量の文献は興味深いものばかりです。
Lectura y comprensión de textos
文章読解レポート
語学(地域言語)
900分
文献の読み方や記事の読み方について学びます。
RRⅡ e Integración latinoamericana
ラテンアメリカの国際関係と地域統合
講義(地域言語)
900分
アルゼンチンや世界の様々なことについて学びます。今月は特に政治について学びました。