月次報告書 2014-03
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-06-29
留学種別
私費
生活編
カナダ(クランブルック)3月

3月になり日がだんだんと延びてきて過ごしやすくなってきました。また、サマータイムで1時間時間が早くなりました。カレッジではインターナショナルウィークといって自分の国の文化などを発表する機会が設けられました。私たちは日本ということで浴衣を着たりおせんべいなどを配ったりして他の国の人たちに日本の事を知ってもらう事が出来て嬉しかったです。その後のインターナショナルパーティーでは、私は大学でフラダンスをしていたのでそれを発表しました。それ以来、ダンスを見てくれた知らない人からも声をかけられるようになりとてもいい経験になりました。また、カレッジのアクティビティーでスキー旅行にも行きました。10年ぶりのスキーでしたがまだ体が覚えていてたくさん滑れてよかったです。また、カナダ人の生徒と同じ部屋で話がいろいろ出来てよかったです。違う国の人達と仲良くなってきて、英語を話す機会も増えてとても楽しいです。あとは、カルガリーにホッケーを観に行ったり、カジノパーティーに参加したりして毎日忙しく充実していました。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
91.12円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 600 54,672円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 400 36,448円
合計 1,000 91,120円
授業編
ELT60 Low Advanced Reading/Writing/Grammar
ELT60 読み・書き・文法
語学(英語)
3150分
リーディングでは単語を覚えたり、みんなでその文章についてディスカッションしたりしました。文法では、テキストを使って今までの復習や発展を勉強しました。ライティングではエッセイの書き方をならい、授業中や宿題としていろいろなエッセイを書きました。
ELT65 Low Advanced Speaking/Listening
ELT60 話す・聞く
語学(英語)
2550分
主に発音の練習とリスニングを勉強しました。また、カナダ人の生徒と一緒に話したりする機会やプレゼンテーションもありました。