8月といえば、夏休み!花火、祭り、キャンプetc...イベント盛り沢山で普段ならとても楽しい一か月なわけですが、あれ、残念ながら今年は何かが違う。だって、暑いどころか寒い。そりゃそーだ、だってここアルゼンチン。南半球に位置してる。季節は真逆。そして、ぼくの通うラプラタ大学は休み期間が7月に設けられており、8月から新学期が始まるという仕組みになっています。だったので、8月は新しい授業の登録や準備などで忙しかったです。 8月はそういった手続き等で色々と生活面で忙しかったですね。そんな中で、生活面では料理にはまっていました。日本にいるときは、全然料理したこともなく、買い物にもほとんど行ったことなかったぼくですが、今学期に入ってからは夜ご飯を作っています。そうすると、物価の変動を感じたりできて、その地で生活しているという実感を得られることが出来ます。 留学をしようかなと考えている人は、是非料理を簡単にでも覚えてくると思います。そうすると、そこの国の生活を肌で感じられると思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,100 | 7,700円 |
水道光熱費 | 250 | 1,750円 |
学費・教材費 | 300 | 2,100円 |
交通費 | 200 | 1,400円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 3,500 | 24,500円 |
合計 | 5,350 | 37,450円 |