月次報告書 2016-12
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2016-03-01 ~ 2017-01-31
留学種別
交換
生活編
最後の思い出作り

大学の授業がほとんどストライキに入り、暇ができたので留学生活最後の時間を惜しむようにたくさん思い出を作った一ヶ月でした。サンパウロ、リオデジャネイロをはじめ、到着した頃から念願だったイビチポッカ州立公園にも旅行しました。リオデジャネイロは、オリンピックも含め留学中に何度訪れたか分からない場所ですが、リオデジャネイロが近くにあったから、留学先がジュイスジフォーラでよかった、と思わせる程魅せられた町です。有名観光地だけでない魅力がたくさんある場所だと思います。イビチポッカ州立公園は、ジュイスでは知らない人はいないのでは、というほど多くの人が口を揃えて絶賛する公園だったので、帰国前に一度は訪れたいと思い韓国人留学生達と一緒に行きました。本格的なトレッキングと強い日差しに体力はどんどん奪われて行きましたが、日本では見たことのない茶色の透き通る水が流れる川と、滝の落ち口から見る絶景は、その疲れを忘れさせるほどのものでした。 小旅行を楽しみながら期末試験も終え、この町でお世話になった方々に最後の挨拶をし、クリスマスはパラナ州クリチバで過ごしました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
35円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 570 19,950円
水道光熱費 60 2,100円
学費・教材費 0円
交通費 1,000 35,000円
通信費 50 1,750円
食費・その他 400 14,000円
合計 2,080 72,800円
授業編
Português para estrangeiros 2
外国人のためのポルトガル語
語学(地域言語)
1080分
他の授業がストライキに入っている中、ポルトガル語の授業だけは通常通り行われました。学期末試験は歌詞の内容を読み解く筆記試験と、二人組で行われる口頭試験の二種類でした。