月次報告書 2016-05
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2016-03-01 ~ 2017-02-28
留学種別
推薦
生活編
五月の総評

シアトルに来て1ヶ月以上が経ち、少しアメリカの生活に慣れてきました。留学生の友達は授業を通じてたくさん出来ましたが、現地の学生と仲良くなることは相変わらず難しいです。話すことはあっても、休日に遊ぶようなことはなかなかありません。なので、次のクオーターからサークルに入って現地の学生と交流を持とうと思います。さらに、今月は現地の人々とコミュニケーションをとるためにハンドボールのクラブチームに見学しに行きました。練習場所が自分の家からバスで2時間近くの場所にあるのであまり行けませんが、スポーツはコミュニケーションをとる有効な方法なので、積極的に行きたいです。授業は段々慣れてきてリスニング能力も上がっている気がします。しかし、スピーキングはまだまだなのでこれからも積極的に話していきたいです。来月の中旬で今クオーターが終わってしまうので残り少ない期間をより一層頑張っていきたいです。来月は新しいことにも挑戦したいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 750 76,553円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 80 8,166円
通信費 0 0円
食費・その他 0 0円
合計 830 84,719円
授業編
English Pronunciation
英語発音
語学(英語)
1170分
英語の発音 65×18=1170
Introduction to business
ビジネス
講義(英語)
450分
アメリカのビジネスと、ブランド戦略 50×9=450
Soccer
サッカー
体育・実技
450分
サッカーのテクニックと試合 50×9=450
Basketball
バスケット
体育・実技
450分
バスケのテクニックと試合 50×9=450
Watercolor painting 1
水彩画
体育・実技
1260分
筆の使い方 140×9=1260