〈寮生活〉部屋は2人部屋で、ルームメイトカナダ人の留学生です。冷蔵庫やテレビなどいろいろもってきてくれてシェアさせてもらっているのでとても助かっています。また車ももっているので、買い物に連れて行ってくれます。寮には、キッチン、洗濯機、乾燥機があり、また卓球やビリヤードなどができます。勉強部屋もあるにはあるんですが、ビリヤードや卓球をやるとこのすぐ近くなのであまり集中できる環境ではないです。 〈気候〉9月に入ると急激に気温が下がります。特に朝晩は日本の冬と同じくらい寒いので、冬服は早めに用意したほうがいいです。自分は冬になったら冬服を日本から送ってもらう予定でしたが、あまりに寒いので9月にはいってすぐ送ってもらいました。 〈食事〉セルフスタイルの学食を利用していて、アメリカなのでやはり、主食はハンバーガー、ピザがメインです。後はパン、揚げ物、野菜、デザートもいろいろと種類があります。ドリンクはドリンクバーのような形式で、コーヒー、紅茶などもあります。たまに中華が出たりもします。 〈授業〉留学生向けのELL以外は教授の話すスピードが早く、理解するのが大変です。予習復習をみっちりしてようやくついているレベルです。テキストは一回授業にでてから買うことをお勧めします。授業が始まる前のオリエンテーションでテキストを買う機会があり購入しましたが、授業にでてみてあまりにも難しくドロップしたので、すごくお金を無駄にしました。(売っても元値の3分の1にもなりませんでした) 〈大学周辺にあるもの〉車で10分くらいのところにモールやショッピングセンターあり、オリエンテーション中にそこで買い物をしました。歩いて5分〜10分くらいのところには、マックや小さな薬局があります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 395 | 40,318円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 3,611.4 | 368,616円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 562 | 57,363円 |
合計 | 4,568.4 | 466,297円 |