4月に入るまでの約1週間は、アメリカに着いたばかりで土地勘もなく、またどのような交通手段があるのかも分からずで暫く落ち着きませんでした。しかし、今月初めに用意されていた学校のオリエンテーションや、それに伴うスクールトリップと言うのでしょうか?学校の所在するデモインからバスでシアトルのダウンタウンまでの旅行プログラムに参加したことにより、日常の通学路だけでなくワシントン州の中心部(※)のことも少し分かった気がしました。また、当初心配していた交通手段は、バスの定期さえあれば方角に関係なく定額で移動できるので思っていたよりは便利かもしれません。少しだけこの事に付け加えると、最初のうちはMetroPCSなどで低価格帯のスマートフォンを購入しておくのが無難かもしれません。というのが、スマートフォンであればバスの時間帯を調べるアプリや、GoogleMAPSなどの交通系アプリが利用できるので初対面の人におぼつかない英語で話しかけるのが不安であれば機器に頼るのが無難かと感じたからです。 ※州都はオリンピアですが、一番栄えているのはシアトルなんだそうです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 94,500円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 100 | 10,500円 |
通信費 | 40 | 4,200円 |
食費・その他 | 50 | 5,250円 |
合計 | 1,090 | 114,450円 |