留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
名称未設定の報告書一覧
プロフィール
名称未設定
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
HIGHLINE COLLEGE
留学期間
2016-03-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
1~6件目 / 6件中
2016-08
月次報告書8月分
留学最終月
今回の自分の留学期間は「半年」と表現される春学期と夏学期との2クォーター在学するショートタームでしたが、実際に春学期が始まるのは4月からで、夏学期が終わるのは8月中旬ですから、少し大目に見ても5ヶ月間の滞在が妥当といった感じでした。自分の場合は3月末から8月下旬までの滞在でちょうど5ヶ月間でした。6月同様に(夏)学期修了後の8月下旬頃は短期休暇となり、自分は帰国まで1週間程の余裕があったので、その期間に2泊4日のニューヨーク旅行に行ってきました。そこで余談なのですが、留学説明会などでは「飛行機は往復チケットを購入するのが安心」といった説明を耳にする機会が多く、これは自分もその通りだと思いますが、帰り際に旅行をする予定があるのであれば、帰りの飛行機は例えばニューヨーク発にするなどといった取り方をすれば旅行の幅が増えるかと思われるので、スケジュール管理に自信がある人にはおススメ「かも」しれません。しかし、自分は少々手間と交通費こそ掛かりましたが、それでも最後にホストファミリーと時間を共にできた点では往復チケットでも悪くなかったと思いました。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-07
月次報告書7月分
イベント月間
今までは自分の誕生日を誰かに伝えても特に大きな反応があることはなかったのですが、アメリカでは百発百中でこのように返答されました:「アメリカ独立記念日じゃん!!」1776年7月2日に『独立の決議』が可決され、同4日に『アメリカ独立宣言』は採択されました。以降この7月4日(日曜日と重なった場合は7月5日に振り替え祝賀あり)はアメリカ国民の祝日とされ、国民はこの日をお祝いしているそうです。この留学でホストファミリーをしてくれている夫婦は「俺らのために花火を打ち上げてくれるから」なんて理由でこの日に結婚し、以来結婚記念日はドヤ顔で花火を見ているのだとか・・・そんなこんなで自分の誕生日はシアトルの繁華街から少しの湖で大きな花火大会を見てきました。実はハイライン大学付近の地域ではこのアメリカ独立記念日と大晦日以外は乾燥した気候のため個人で花火をすることは条例で禁止されており、普段は見かけない手持ち花火のゴミがこの日ばかりは散乱していて、ここでも非日常のお祭りムードを感じることができました。余談ですが、シアトルの花火を見て感じたのが、日本の花火では独特の、打ち上がる際の風情ある「ヒュ~ン」という音がしないのが印象的でした。こう書いたら誤解を生んでしまうかもしれませんが、まるで銃撃戦のような「パン ドン パン」と火薬の爆発する音のみが響き渡る花火でした。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-06
月次報告書6月分
短期休暇
6月は前半に春学期が終わり、夏学期が始まる月末までの間に約10日間の休みがある。自分が感じた「留学生のこの短期休暇の過ごし方の相場」は「カナダに行く」か「ポートランドに行く」の二択であるような印象で、自身も前者のバンクーバーにプチ旅行した。いずれもハイランカレッジのあるデモインから159マイル(255キロ)であるが、言わずもがなカナダに行くにはパスポートが必要である。ここで一番重要なのは、ISPオフィスを訪問してI-20にサインを貰う必要があるということ。これをしないでカナダに旅行することは・・・まぁ、実はできるのだが、帰ってこられなくなる。アメリカの怖いところは出て行く人にはあまり興味なし「はいさよなら~」という感じで、入国する時ばかりやたらと厳しい。だからI-20に不備があると、考えるだけでも胃が痛くなるようなとんでもない事態に陥ってしまう可能性があるから、できれば1週間の余裕を持ってISPオフィスに相談して、万全の状態で旅行に行くことをお勧めします。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-05
月次報告書5月分
バスの料金とアメリカの地理
留学生活も2ヶ月目に入り、土地勘もついてきて徐々に遠出も出来るようになってきた。ここで先月記載したバスの定期事情に因んでワシントン州のことについて今回は記載する。そもそも、そのバス乗り放題区間(定期券料金$2.75圏)というのはOff-Peak時*のカウンティー内にのみ適応され、カウンティーから出る移動に際しては追加料金が必要となる。このカウンティーというのは日本語には「郡」と訳され、この規模は「シアトル/Seattle」であれば「ワシントン州キング郡シアトル(市)/Seattle, King County, Washington」に値する。但し、通常の場合は郡の記載は省略されている。そのためシアトルとデモインは18マイル離れた別々の都市であるが、同じKing County内のCityである為、Off-Peak時に限り特に追加料金を取られることはなく町を移動することが出来る。しかしSea-Tac空港の名前にあるTac即ち「タコマ/Tacoma」は「ピアース郡/Pierce County」に所在するため、デモインからはシアトルと同様18マイルの距離であるが、こちらへの移動の際には定期券($2.75)は無効となる。通常、マーティン・ルーサー・キングのロゴのMetroバスに乗っていれば郡外に行ってしまうことはない。 *Off-Peak時:City of Seattleをone zone、それより外から郡の区域内に位置するエリアをtwo zoneとし、Off Peak時はall zone:$2.75だがPeak時は1つのzoneにつき:$2.75だが、2つのzoneを跨ぐ場合は:$3.25となる。そのため$2.75の定期では$0.50不足となる。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-04
月次報告書4月分
1ヶ月目:宿題の多さに驚愕
4月に入るまでの約1週間は、アメリカに着いたばかりで土地勘もなく、またどのような交通手段があるのかも分からずで暫く落ち着きませんでした。しかし、今月初めに用意されていた学校のオリエンテーションや、それに伴うスクールトリップと言うのでしょうか?学校の所在するデモインからバスでシアトルのダウンタウンまでの旅行プログラムに参加したことにより、日常の通学路だけでなくワシントン州の中心部(※)のことも少し分かった気がしました。また、当初心配していた交通手段は、バスの定期さえあれば方角に関係なく定額で移動できるので思っていたよりは便利かもしれません。少しだけこの事に付け加えると、最初のうちはMetroPCSなどで低価格帯のスマートフォンを購入しておくのが無難かもしれません。というのが、スマートフォンであればバスの時間帯を調べるアプリや、GoogleMAPSなどの交通系アプリが利用できるので初対面の人におぼつかない英語で話しかけるのが不安であれば機器に頼るのが無難かと感じたからです。 ※州都はオリンピアですが、一番栄えているのはシアトルなんだそうです。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-03
月次報告書3月分
最初の1週間
空港を出て最初の印象は湿気が少ないなというイメージでした。ホームステイ先はアメリカンホームステイネットワークで手配してもらった、学校からバスで10分強の場所にある、自分の他にもう1人留学生を受け入れている二階建てのお家で、最初にサイトから送られてきた外観写真から受けたイメージとは裏腹にとても広いお宅です。2階建てといっても、写真では1階建てのように見える造りになっていて、実際に玄関がある階層の下のフロア(地下のようなイメージ)を案内してもらうまでは狭い家だとばかり思っていましたが、下の階には留学生2人分の個室と、バスルーム、そしてカウチとテレビのある居住空間があるので家族とのお風呂のバッティングなどを気にせずに暮らせる広々とした快適なお家です。基本的に家族の寝室以外はどこにいても自由なようで、なるべく家族のメインフロアである地上階で過ごすようにしていますが、3歳・5歳・9歳の男の子達が居るので夜は早めに下の階に移動します。周辺地域についてはまた次の月次報告書で報告します。
アメリカ合衆国(米国)
HIGHLINE COLLEGE
名称未設定
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
1~6件目 / 6件中