3週間の冬休みもあっという間に終わり、後期が始まりました。気温は相変わらず低く、とても寒いですが、1月2月を乗り切れば暖かくなるらしいので頑張ります。後期は、ELL112(留学生用のクラス)、Oral ComunicationとAnalyzing Filmの3つ、計12単位をとっています。ELL112のクラスとAnalyzing Film のクラスは前期と同じ教授なのでとてもやりやすいです。Oral Comunication の教授も優しくおもしろいので楽しく授業を受けています。後期から、少し宗教的なイベントに参加するようになりました。というのもキリスト教を学ぶというのはアメリカに来た一つの大きな理由でもあったからです。同じ寮に住む友達にとても熱心なクリスチャンがいて、彼がイベントなどに誘ってくれます。また毎週日曜日には教会に行っています。想像していたよりも堅苦しくなく、みんなでクリスチャンソングを歌ったり、聖書を学んだりしています。残り少ないアメリカでの日々を大事に過ごしていきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 395 | 40,318円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 3,500 | 357,245円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 562 | 57,363円 |
合計 | 4,457 | 454,926円 |