いよいよ帰国間近となり、荷物の整理をし始めました。余分な荷物や教科書を先に送ったのですが、距離と重さのせいで$113もの料金が発生してしまいました。私がムーアヘッドを離れてしまうので、ルームメイトとその友人たちと最後に何かしようということになり、映画を観に行きました。帰国すれば日本食が食べられるので、そういう意味では待ちきれなかったですが、やはり留学先でできた友人と別れてしまうのがやはり辛かったです。ルームメイトが私よりも早く寮を出てしまったので、その後の自分の部屋の半分がすっからかんになって夜を過ごした数日間は何ともさみしい気持ちでした。私が寮を出る前日には他の日本人の友人とFargo Downtownを散策しました。歩いた距離と日差しの強さのせいでとても疲れましたが、最後のいいになったと思います。チェックアウト当日には今まで撮った写真を、お土産用のに買ったMSUMの写真アルバムに入れました。(アップロードした写真がその時のです) 米国についたばかりのころは何が何だか分からないことだらけでしたが、ルームメイトをはじめ周りの友人と協力し合い、充実した留学生活を送ることができたと思います。また様々な分野の友人と交流することで、今まで無かった価値観が増え、視野が広がりました。今回の留学経験を無駄にせず、これからの自分の進む道にもうまく活かしていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 350 | 35,725円 |
合計 | 350 | 35,725円 |