月次報告書 2013-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
2年
留学期間
2013-09-01 ~ 2014-03-31
留学種別
推薦
生活編
Vancouver, Thanksgiving!

今月は、Vancouverに行ったり、寒くなってきたので買い物をしたりと、少しお金を使いすぎてしまいました。でも、とても充実した1か月でした。Vancouverは、Bellinghamから約2時間ほどで行けます。アメリカとはまた雰囲気が違ってとても素敵な街でした。観光できなかった場所がまだあるので、また行きたいです。11月の後半にはThanksgivingとBlackFridayがありました。Thanksgivingにはターキーなどのごちそうをホストが用意してくれました。日本のクリスマスの食卓のようでとても豪華でした。ホストペアレントのお友達も遊びに来ていて、その子供たちとホストシスターとたくさん遊びました。日本ではあまりなじみのないイベントを経験できてとても楽しかったです。BlackFridayは、Thanksgivingの次の日に行われます。どのお店もSALEをしていて、日本の初売りのような感じでした。お店は夜中から開いていて、安く物を買うために、遠くから来ている人も多いそうです。11月の行事が終わって、いよいよクリスマスが近づいてくるので、今からワクワクです。また、学期末の最終プロジェクトも近づいてきているので、最後まで気を抜かずに頑張りたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
98円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 56,350円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,033 101,234円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 300 29,400円
合計 1,908 186,984円
授業編
ESLA50 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
715分
今月は、ボランティアとNews Articleのシェアをするのが主な活動でした。ボランティアでは、子供相手に会話をしなければならないので、はっきりと発音も正確にする必要がありました。また、ボランティア先では、おりがみ教室というのがあったので、日本の文化も少しではありますが伝えられたと思います。子供たちが少しずつなついてくれていることも感じられたので、回数を重ねるうちに、働くことがとても楽しく感じることができました。News Articleでは、グループになってシェアする際に、わかりやすいように説明することを心がけました。また、Discussion Questionの時間では、できるだけ全員が発言してもらえるように、考えやすい質問を出すように心がけました。最初の頃は難しく感じていましたが、最近ではグループ内でDiscussionをして、コミュニケーションをとることができるので、とても楽しいです。
ESLA 052 A&B:English Reading/Vocabulary
Reading
語学(英語)
715分
今月も主に教科書と小説Iqbalの内容を勉強しました。教科書では、Intelligenceについて、自分の適性やそれにあった職業などの内容の文章を読みました。今回の内容は、自分の性格や職業の適性など、とても興味のわいた内容でした。また、担当の先生がなぜESLの英語の先生になろうときめたのかというお話を聞いて、自分の将来の夢への考え方が少し変わったような気がします。Iqbalは、物語の終盤になってきたので、どんな結末で終わるのかとても楽しみです。また学期末には、Iqbalに関してのFinal Projectが残っているので、内容をしっかり理解していきたいです。eadingの授業はとても雰囲気が良く、先生もどんな質問にも丁寧に答えてくれるので、その場でわからないことが解決できて、とても勉強になります。
ESL Grammar 51A
文法
語学(英語)
715分
今月は、"If"を使った文法を学びました。この文法は最初に習った頃から、あいまいに理解していたところが多かったので、改めて勉強することができて、とても勉強になりました。アメリカ人も、この文法は実際に会話でも使うことが多いそうなので、書くときだけでなく、会話の中でも活用していけるように意識したいです。確かに日本語でも、"もし~だったら~するのに"というような文法はたくさん使うので、この文法を会話で実践できれば、英語での会話も、もっと広げることができると思いました。最近は、Reported Speechの導入に入って、この秋学期に勉強する文法も残りひとつになりました。Reported speechは読み書き会話のすべてで頻繁に使われるので、しっかり定着させたいです。
ESLA113 Academic ESL Composition&Reading Skills
Writing
語学(英語)
1210分
今月は、Contrast EssayとReason Essayを書きました。Contrast Essayでは、比較するものと比較するポイントを見つけるのが思っていたよりも難しかったです。授業で使っている冊子には過去の生徒が書いたEssayが掲載されているので、とても参考になりました。Reason Essayでは、一つトピックを決めて、それに関して理由を述べていくということをやりました。理由を考えるとき、説得力のある理由を考えるのが大変でした。普段から何か行動するときは、理由も考えることが大切だなと実感しました。Essayと並行して、Global issuesについての勉強もしました。今月は主に水について勉強しました。私たちは、水道をひねれば水が出て飲むこともできる、そんな充実した環境にいることを、忘れてはいけないと感じました。