月次報告書 2015-11
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
Black Friday

今月27日はBlack Fridayというセールがありました。その日はショッピングモールが朝までセールを行っていて沢山の人で溢れていました。例えると、日本の初売りに似ていると思います。また、私は今月の始めにホームステイからシェアハウスに引っ越しをしました。海外でホームステイをすることは初めてではなかったので何も心配はしていませんでしたが、経験したことがあるのは1週間や1か月の短期だったので長期となると状況がまったく違いました。中々ホストファミリーに馴染めずストレスが自分の中で溜まっていくのが分かったのですぐにシェアハウスを見つけ、学校から徒歩約10分ほどの所に引っ越しました。住んでいるところが安心出来る場所でないと勉強にも集中できず毎日楽しく生活できないので、我慢しないで行動に移すことがとても大切だと実感しました。シェアハウスは学校の掲示板にも情報があったり友達の紹介などもあるので、悩んだときは自分の中にため込まないでぜひ学校のスタッフや友達に相談してください。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 375 38,276円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 10 1,021円
通信費 40 4,083円
食費・その他 200 20,414円
合計 625 63,794円
授業編
READ081 College Prep Reading Ⅱ
大学準備リーディングⅡ
語学(英語)
350分
今月は今学期一回目のテストがありました。テストはクラスで行うものではなく、毎週の課題のようにオンラインで受けます。テストは難しいものではなく、今まで勉強してきたことについての選択問題が15問ほどだけでした。
BUSN/HOST139 Pe-Internship Seminar
インターンシップセミナー
語学(英語)
350分
今月はjob interviewについてのレクチャーを受けました。面接の時に聞かれる基本的な質問に対して、自分の答えを考えそれを実際にクラスの生徒同士で練習をしました。今月は先生の話を聞くというより、生徒同士で役割を変えながら面接の練習をする時間が多かったです。
BUSN138 Principles of Marketing
マーケティング論
講義(英語)
1040分
生徒それぞれにchocolate industry, cookie company, marketing mix, online dessert guideのどれかが振り分けられ、自分でそれらのビジネスをどう展開していくかというビジネスプランを考えまとめるという作業をしました。またそれぞれのプランが出来上がった後、クラス内で他のビジネス同士4人のグループを作りアイデアを組み合わせて、また新しいビジネスを作り出すというグループアクティビティも始まりました。