10か月の留学が終わってしまいました。5月は、だいぶ暖かくなり、半袖で過ごせる日も多くありました。テスト勉強しながら、部屋の片づけ、パッキングをしていきました。9日にすべての授業、テストが終わり、その後は帰国まで、買い物に行ったり、友達と会ったりしました。テストが終わる嬉しさとともに、留学が終わってしまう寂しさもありました。 後期は慣れてきて、授業、テストを前期よりも効率よくこなしていけたと思います。期末試験は、計画を立てて準備していきました。授業では、ディスカッションに入ること、発言することが前期よりもできるようになったと感じます。しかし、時間の余裕ができてきも、1人で過ごす日が多く、もっと友達を誘って出かけたり、遊べばよかったなと思います。 留学生活を振り返って、楽しいと思うことよりも、大変と感じることの方が多かったです。英語が話せて当たり前の世界に行き、授業についていくこと、友達とコミュニケーションをとっていくことが大変でした。しかし、そのような状況を乗り越えることで、精神面が鍛えられたと思うし、この経験は将来絶対役に立つと思います。英語力がまだまだだった私に話しかけてくれたり、仲良くしてくれた友達、生活、勉強をサポートしてくれた先生方に感謝しています。また、かけがえのない友達をつくることができて本当に良かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 580 | 59,201円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 826.4 | 84,351円 |
交通費 | 10 | 1,021円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 450 | 45,932円 |
合計 | 1,866.4 | 190,505円 |