学生5526の報告書一覧
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-05-31
留学種別
推薦
1~10件目 / 10件中
2018-05
月次報告書5月分
留学生活終わり
10か月の留学が終わってしまいました。5月は、だいぶ暖かくなり、半袖で過ごせる日も多くありました。テスト勉強しながら、部屋の片づけ、パッキングをしていきました。9日にすべての授業、テストが終わり、その後は帰国まで、買い物に行ったり、友達と会ったりしました。テストが終わる嬉しさとともに、留学が終わってしまう寂しさもありました。 後期は慣れてきて、授業、テストを前期よりも効率よくこなしていけたと思います。期末試験は、計画を立てて準備していきました。授業では、ディスカッションに入ること、発言することが前期よりもできるようになったと感じます。しかし、時間の余裕ができてきも、1人で過ごす日が多く、もっと友達を誘って出かけたり、遊べばよかったなと思います。 留学生活を振り返って、楽しいと思うことよりも、大変と感じることの方が多かったです。英語が話せて当たり前の世界に行き、授業についていくこと、友達とコミュニケーションをとっていくことが大変でした。しかし、そのような状況を乗り越えることで、精神面が鍛えられたと思うし、この経験は将来絶対役に立つと思います。英語力がまだまだだった私に話しかけてくれたり、仲良くしてくれた友達、生活、勉強をサポートしてくれた先生方に感謝しています。また、かけがえのない友達をつくることができて本当に良かったです。
2018-04
2018-03
月次報告書3月分
Spring Break
今月は、3日から11日までSpring Breakがありました。そのため、私は、留学している友達に会うのも兼ねて、カナダのモントリオールに行きました。友達とお互いの留学生活について話したり、フランス語が第一言語の街を歩いてショッピングしたり、普段体験できないようなことができ、とても良い旅でした。Break明けには、テストや課題提出があったので、早めに帰りました。また今月は、Celebration of Nationsという大学のイベントもありました。様々な国のインターナショナル生がそれぞれの国の伝統料理を作ったり、ダンスや歌のパフォーマンスをしました。私はJapan Clubに加入していて、焼きそばとカレーライス作りを手伝いました。多くのインターナショナル生が民族衣装を着ていて、日本人でも浴衣を着てファッションショーに参加している人がいました。私は浴衣を持ってきていなかったので、持ってくれば良かったなと後悔しています。しかし、色々な国の文化を知れるとても良い機会でした。 3月は、休みが多かったので、あっという間に終わってしまいました。休みは多かったですが、だらけてしまったこともあり、テスト前日や、期日前日に焦って課題をやっていたことがありました。これからは、休みの時間をうまく利用して、普段の授業に余裕を持って取り組めるようにしていきたいです。
2018-02
月次報告書2月分
過ごしやすくなってきた2月
2018-01
2017-12
月次報告書12月分
留学生活半分を終えて
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
月次報告書8月分
留学生活スタート
1~10件目 / 10件中