帰る日が近づいて来るにつれて今までの自分を振り返るようになりました。今までここに来てからちゃんと英語力は伸びたのか、自分のできる事、またはしたい事はもうないのか、というような質問が頭の中で問われている感覚です。割と誰でもこういう風な状況に最後の方だとなるのかなと思います。そんな時に感じた事として自分がここで後悔するのも仕方のないものの結果としての現実を受け止める事が大事だという事がありました。留学という名のステータスに憧れすぎてると帰ってから痛い目を見るのは確実だからです。そして英語も含め、自分のできる範囲の過大評価をしてしまうこともあると思います。しかしそれらは良い結果をを出さなければならないシチュエーションに自分が直面した時に何らかの形で自分を落ちこませてしまう結果を必ずもたらします。よく私の友達が言っていましたが英語を話せる事はすごくないことに気がついたというのは真実です。それに気づくことだけでも素晴らしいとは思いますが、私としてはそのような事実を日頃から気づいていても言わないくらいな人間になれればなと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 500 | 51,035円 |
合計 | 500 | 51,035円 |