月次報告書 2017-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学先
留学期間
2017-09-01 ~ 2018-06-30
留学種別
交換
生活編
留学生活第一弾

寮について 下記に記載した寮費は2学期分(約8ヶ月)の値段です。四人一部屋に台湾人3人と暮らしています。私は2寮に住んでいるので、お風呂トイレは各部屋にあります。各階に冷蔵庫、電子レンジ、給水機があります。キッチンがないので基本料理は出来ません。布団は自分で買います。部屋の中では会話は基本英語です。他人と生活するので気を使うことも沢山ありますが、3人とも優しくとても過ごしやすいです。 食事 基本3食外食です。朝は寮の下の食堂かコンビニ、昼は学校の食堂、夜も学校の食堂か外に食べに行きます。大学から10分ほど歩けば何軒かレストランがあります。スーパーが近くにないのがとても不便です。一日600円から1000円ほどで3食十分食べられます。学食は安くて美味しいです。 部活動 應用日本語学科のバレーボールに入りました。週2回の練習で、そんなに厳しくないので初心者でも楽しく参加できます。また中国語の勉強にもなります。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.75円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 31,500 118,125円
水道光熱費 1,500 5,625円
学費・教材費 1,200 4,500円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 18,000 67,500円
合計 52,200 195,750円
授業編
英文演說 English Public Speaking
英語演説
語学(英語)
240分
プレゼンテーションスキルについて学んだ後、1人2-3分スピーチを作って教室で1人づつ発表しました。テーマは自由でした。クラスメイト全員に評価、コメントを書いてもらい、自分の改善点を見つけることができました。日本人学生のために先生もなるべく英語で授業を勧めてくれているのでとても助かります。
初級華語聽力二 (陳燕秋)
初級華語聴力二
語学(地域言語)
240分
テキストを使って数字、食べ物のを注文するときのリスニング、書き取りを行いました。
觀光英文 English for Tourism
観光英語
語学(英語)
240分
テキストを使って旅行会社を通したチケットの買い方、変更の仕方を学びました。
交換 初級華語會話二 (王蓓淳)
初級華語会話二
語学(地域言語)
240分
簡単な自己紹介、職業の単語、何・どのように・どこを使った文法を学びました。
華語發音一 (林麗寛)
華語発音一
語学(地域言語)
240分
ピンインの練習をした後、自己紹介を暗記して先生の前で発音のテストを行いました。
Intermediate Mandarin Ⅰ
中級華語(上)
語学(英語)
240分
テキストを使って、部活動についての話を読みました。文章が難しく、覚える単語がたくさんあって、宿題も多いです。2時間だけではカバーできないので、自習が大切になります。
初級華語(上) -Elementary Mandarin-
初級華語(上)
語学(英語)
240分
テキストを使って、一番初めの文法から習いました。自分の名前と人に名前を聞くときのところから始まります。
Music Appreciation
音楽鑑賞
講義(英語)
240分
音楽とは何か、音楽を構成する4つのうちのメロディーとリズムについて、様々な曲を聴きながら学びました。