国慶節休みを使って台湾の友達の地元、花蓮という場所に2泊3日で行きました。大雨の中の川下りや、バーベキュー、夜市など、とても楽しかったです。都会の台北とは違った、自然の台湾の一面を見ることができ良かったです。 また連休明け、バレーボールサークルの学科対抗、新入生大会がありました。まだ始めたばかりで、私のチームは3位という結果でしたが、モチベーションが上がるきっかけになったので、とてもいい機会になりました。練習を含め、中国語を積極的に使って、チームメイトとの交流も大切にしていきたいです。 仲良くしている日本人の交換留学生や日本語学科の台湾人以外にも、ほかの国から来た留学生とも仲良くなり、よく週末には台北の方に一緒に遊びに行きます。授業では人と交流することがあまりないので、放課後一緒に過ごすことで様々な文化を知る機会になります。また英語を実践的に使える良い機会です。 やっと寮生活や食事、授業にも慣れてきて、さらに体調を壊すことなく10月を乗り切ることができてよかったです。この調子で11月も乗り切りたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 1,300 | 4,940円 |
通信費 | 300 | 1,140円 |
食費・その他 | 17,000 | 64,600円 |
合計 | 18,600 | 70,680円 |