月次報告書 2017-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-06-30
留学種別
交換
生活編
大冒険

「気候」 8月下旬はもうヒートテック活躍中。15度ほどの気温で、肌寒く感じます。みんな長袖長ズボンです。 日が出ると22度まで上がって汗もかくし、窓を開けるくらい暑いと感じますが、それは10日に1回ほどのレアです。 基本毎日くもりで、太陽は貴重です。到着してから11日のうち9日はくもり、日によっては雨つき、残りの2日は快晴でした。雨の国と呼ばれるのが納得するほど毎日雨が降ってると感じます。突然15〜30分ほど振ります。スコールのように強くはないですが、折りたたみ傘は必須です。 「寮」 いいところ: 大学まで徒歩10〜20分で行けること、大きなショッピングモール兼スーパーが徒歩5〜7分という立地の良さ。バス停はもう見える近さ。一階には卓球台あり。 わるいところ: 設備が問題だらけです。シャワーのノズルが外れている部屋、小虫がわく部屋、トイレの水が流れない部屋…どこも難点をかかえています。共有キッチンが各階にありますが、火力弱くて野菜炒め作るのに何分かかったことか…。電子レンジは壊れているし、洗濯機も壊れて値上がりしたし。引っ越しを考えたくらいです。 「生活」 はじめの一週間は気を張って疲れました。自分の到着日が遅かったからまわりについていこうと必死で、情報集めに翻弄しました。友達付き合いもはじめが肝心だから、山口大学、AIU、ICUの人たちと積極的に関わろうとして、なれないバー行って日本人13人で飲んだり、人付き合いに疲れました。ただしっかり8時間は睡眠をとっていたから、元気でした。 一週間がたつと楽しいと思えてきます。道も覚えて1人でも大学、買い物に行けるし、友達の輪がどんどん広がっていくし。私は買い物と自炊に楽しさを見出したので、毎日友達とスーパー行ってごはん作ってました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 120 16,657円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 2 278円
交通費 3 416円
通信費 0 0円
食費・その他 92 12,771円
合計 217 30,122円
授業編
Survival Lithuanian
リトアニア語 集中講義
語学(地域言語)
720分
リトアニア人先生が留学生向けに英語でリトアニア語を教える授業。8/23〜30の平日9-11時でリトアニア語の基礎を学ぶ集中講義。留学生50人ほどが履修。先生がスライドにテキストを写して、我々はノートとったり発音したり。習った会話例を実践するためペアで質問し合うことも。 習った範囲は、自己紹介(名前、出身、話す言語)、場所(どこへ、なにで行くの?)、数字、曜日、食べ物(水、コーヒー、アイス、魚など)、注文の仕方。 海外勢が授業中どんどん先生に質問して彼らのペースに持っていかれる。彼らは理解が早いので、私はしっかり予復習しないと置いていかれる。ただ授業の進み方がわかって少し勉強すれば、内容がわからなくなることはない。 最終日のテストは簡単。A4プリント両面1枚。30分ほどで終わる。選択が主、少し記述。持ち込みオーケー。