月次報告書 2016-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2016-09-01 ~ 2017-08-31
留学種別
推薦
生活編
留学 2週間目

学校では沢山の留学生の友達が出来て楽しんでいます。色んな国の人がいて、それぞれの留学の目的とかどうしてワッカムを選んだのかとか、色んな考えに触れられて毎日いい意味で刺激を受けます。学校の先生もフレンドリーで毎日果をくれたり、親身に話を聞いてくれたりして良かったなと思います。まだ、クラブとかには所属していないのですが、そのうち入りたいなと考えています。まだ2週間ちょっとしか滞在していないから、そこまで伝えられる事がないのですが、個人的な感想としては、ベリンハムはとても平和な町だと思います。それと挨拶が大事だなと思います。バスに乗る時とかも必ずみんな挨拶をするし、バスの中でよく会うアメリカ人のおばあちゃんとか普通に世間話をしてきます。今のところホームシックになる気配もなく楽しんでいるので、勉強のほうももっともっと頑張りたいです。今の悩みはホームステイ先です。中国人の移民の家庭で、初めはアメリカにいながら中国の文化にも触れられるとポジティブに考えようと思っていたのですが、家の中では本当に中国語しか聞こえてこないし、他にも色々問題があり、早く解決出来ればいいなと思います。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 402.36 41,069円
水道光熱費 0円
学費・教材費 3,235.4 330,237円
交通費 15 1,531円
通信費 0円
食費・その他 27.87 2,845円
合計 3,680.63 375,682円
授業編
ESLA 117: Academic Composition and Reading Writing
ライティング
語学(英語)
960分
文法とライティングについて学ぶ。culture difference についての教科書もリーディングの課題としてあります。
ESLA 092 Academic Reading/Writing
Reading
語学(英語)
300分
毎週一つの記事を読んでクイズに答える。
HTBM175 Travel&Tourism Operation
Travel&Tourism Operation
講義(英語)
750分
先生の講義を聞き、一カ月に一回くらいのペースでレポートを書く。どんな場所が観光地として人気かについて今月は学んだ。