月次報告書 2016-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2016-09-01 ~ 2017-08-31
留学種別
推薦
生活編
10月

留学二か月目はようやく新しい環境にも慣れてきて、楽しい毎日を過ごしてました。しかしホームステイの問題はなかなか解決されず、学校の先生に相談していました。実際ホームステイ先を変えることはとても難しく、時間もかかるので変えることをあきらめてしまう人も多いのですが私はやっぱりあきらめきれなくて先生によく相談していました。アメリカに留学すると太るというのが固定観念のような気がするのですが、アメリカにもたくさんのベジタリアンがいることを発見しました。もう一つの面白面白い発見は、私の友達のアメリカ人はほとんど毎日外食しています。私の友達は毎日外食することがアメリカの大学生の生活だと言っていました。友達とお出かけをするときは基本的にバスを使うのですが、最終のバスの時間がすごく早いので日本の電車とかに比べると不便だなと思います。アメリカ人の友達は車を持たないで生活することはありえないとよく言いますが、本当にほとんどのアメリカ人が車を持っていて基本的にみんな車で移動します。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 100 10,207円
合計 675 68,897円
授業編
ESLA 117: Academic Composition and Reading Writing
ライティング
語学(英語)
1560分
Culture differenceの教科書を読んでdiscussionをする。
ESLA 092 Academic Reading/Writing
Reading
語学(英語)
540分
毎週一つの記事を読んでクイズに答える。質問があれば先生に聞きました。
HTBM175 Travel&Tourism Operation
Travel&Tourism Operation
講義(英語)
1200分
どんな要素が観光地を人気にするか、などについて学びました。