月次報告書 2017-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2017-02-01 ~ 2017-08-31
留学種別
私費
生活編
3ヶ月目

連休が月の初めと終わりにあり、この連休を利用して北京に旅行に行ったり学校のイベントで天津にある万里の長城に登りに行ったりしたので、今月はいくつかの観光地を訪ねることができました。 北京までは高鉄と呼ばれる日本の新幹線のような乗り物に乗って30分程度でいくことができるので、日帰りで行くことができます。高鉄の中はきれいですし、席の間隔も広いので快適でした。しかし高鉄に乗る際には日本で飛行機に乗るのと同じように、セキュリティチェックがあるのでそこが混むのを考慮して余裕を持っていかなければなりませんでした。 北京では故宮や頤和園といった有名な観光地に行くことができたので充実した北京旅行になりました。また中国の人たちと話す機会も普段より多かったので自分の力を試すいい機会にもなりました。 5月に入ってから40度近くなる日があったかと思えば、30度を切る日もあり体調を崩してしまう人も出てきていますが、残り1ヶ月となった留学生活を有意義なものにしたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
中国 人民元
18.9円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,800 34,020円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,340 25,326円
交通費 40 756円
通信費 0 0円
食費・その他 1,500 28,350円
合計 4,680 88,452円
授業編
听力
リスニング
語学(地域言語)
600分
授業内容は3月4月と同じでしたが、今月は授業の時間を使って中国映画を見ました。
精读
精読
語学(地域言語)
1200分
授業内容は先月までと同じく、単語・文法・本文読解を進めていきました。
阅读
閲読
語学(地域言語)
600分
授業内容は先月と同じでした。 月の初めに中間テストの代わりとして、自分の国の観光地を紹介するレポート課題が出されました。
口语
会話
語学(地域言語)
800分
授業内容は先月と同じです。 中間テストとして4、5人でグループを作り5分程度の劇を行いました。 チーム毎にどんな劇をするかなどを授業以外の時間に集まって話合ったり、合わせ練習をしたりしました。