1月になりました。中国では新暦の正月は普通の休日として過ごすのみで特にこれといった行事があるわけでもないので、大晦日はルームメイトともう1人別の日本人留学生と外で夕飯を食べて、寮に戻ってお菓子を食べながらおしゃべりをして年越ししました。日本にいるときは必ずテレビをつけて家族と一緒に過ごしていたので、今年はなんだか正月気分は薄いですが、たまにはこういう静かな年越しもありかなと思ったりしました。中国の正月である今年の春節は私の帰国後なので、今年の春節は中国で過ごすことはできませんが、いつか中国で実際に春節を体験してみたいです。 今月はもう授業はなく、あとは修了式に出て成績表を貰えば留学終了になります。もう留学が終わってしまうと思うととても寂しいです。正直に言うと、中国に着いた初日から約数日は分からないことだらけで不安で、本当に日本が恋しくて、早く帰国したいとばかり思っていました。しかし授業が始まって中国人の先生や他の留学生たちと触れ合い、中国で生活していくうちにこの場所がどんどん好きになっていって、いつの間にか離れがたいと思うようになりました。この1年間を振り返ると、授業に出席しながら、休日は友達と色々なところに遊びに行ったり、旅先で色々な経験を積むことができて、本当に充実した1年間だったと満足感でいっぱいです。中国に来たからこそ知ったことや、考えさせられたことが沢山あって、この留学生活で自分の視界が明らかに広がって、これからの学習や将来についても道が広がったように思います。 たったの1年間ではありましたが、濃密な時間を過ごせたこの上海は、私の第二の故郷になったと思います。言語だけでなく文化面でもまだまだ学び足りないので、またいつか必ず中国、上海に戻って来たいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 350 | 5,737円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 14 | 229円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 100 | 1,639円 |
合計 | 464 | 7,605円 |