留学生活もあとわずかになりました。上海に来てからもう一年近く経つことを思うととても早かったなと驚きです。月の初めには、留学生活中最後の旅行として香港へ行ってきました。 上海から香港へは直行便の飛行機や高速鉄道も通っているのですが、今回は香港の手前の深圳のホテルを利用することにしたため、飛行機で深圳を経由して香港へ入りました。個人的には初めての香港だったので、夏休みに行った台湾と似ているのかなと予想していましたが、台湾とも上海ともまた違う雰囲気の香港はとても新鮮で面白い場所でした。 周りから聞こえる言葉はほぼ広東語で、最初は普通語で意思疎通がとれるか心配でしたが、やはりお店やホテルなどでは問題なく普通語で会話できました。香港はイギリスの植民地であったこともあって、どこか異国情緒も感じられる不思議なところは、上海の外灘辺りの雰囲気と似ているなと思いました。高層ビルが立ち並ぶ狭い路地に立つと現代のロンドンにも似た雰囲気を感じました。道に飛び出すネオン看板が特に印象的でした。夜にはヴィクトリア湾であの100万ドルの夜景と名高い絶景も見れて、大満足の旅になりました。まだまだ周りきれていないので、香港にはまた絶対遊びに行きたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,550 | 25,405円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50 | 820円 |
通信費 | 38 | 623円 |
食費・その他 | 2,000 | 32,780円 |
合計 | 3,638 | 59,628円 |