学校の行事としては達人秀という学校祭のようなものと留学生のスピーチコンテスト、クリスマスパーティーがありました。学校祭といっても、国ごとに有志で集まった留学生が伝統舞踊やダンス、劇などのショーを発表して、それに先生方が点数をつけ上位3位を決めるというようなものです。かなり大々的に準備されていて、思っていたより迫力のあるイベントで楽しかったです。ちなみに一位はタイ人留学生たちによる中国語シンデレラ劇でした。また、個人の活動としては学内の留学生スピーチコンテストに参加しました。私は中国の電子マネーの普及についてスピーチをしました。惜しくも入賞を逃しましたが、このコンテストに向けて先生や中国人の友達に協力してもらって文章や発音を直してもらったり、クラスメイトと沢山練習をして、自分にとってものすごく頑張った期間を過ごすことができました。成長を実感できるとても貴重な体験をしました。参加して良かったと思っています。さて、話は変わりますが、ついに2017年も終わりです。年越しのカウントダウンで外灘に行きたかったのですが死者もでる程混雑していると先生から聞き、泣く泣く別の場所で年を越しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 222 | 3,639円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,995 | 32,698円 |
合計 | 2,217 | 36,337円 |