月次報告書 2018-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
年越し、期末テスト、留学生活終了

年越しは多くの子が台北に泊りがけで行って有名な台北101の花火を観に行っていました。 台鐵や高速バス、ホテルは時期が近づくと予約が取れなくなるので、早めに予定を立てると良いです。 私は友達と高雄でカウントダウンイベントに行きました。 高雄にも夢時代購物中心や義大世界でも有名な芸能人が来るなどイベントがあります。 1月3日はSOSAのスタッフが送別会を開いてくれました。 留学生の中から数人、留学生活についてスピーチして、その後みんなでゲームをしました。 SOSAの方に事前に頼まれて私もスピーチをしました。 帰国の便が朝早く始発のMRTがなかったので、台湾人の友達のおうちに泊まらせてもらい、当日はタクシーで 空港に向かいました。(寮は朝六時からしか出られません。)タクシーは電話で予約しました。 友達と一緒にタクシーに乗ったので割り勘して安く乗れました。 一年間の留学生活は思っていた以上にあっという間でした。 高雄というマイナーな都市で少し不安な気持ちがありましたが、 人も優しく、物価も、交通費も安く、温暖な地域でとても過ごしやすかったです。

住居形態
学生寮
有線LAN
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 100 340円
通信費 0円
食費・その他 8,000 27,200円
合計 8,100 27,540円
授業編
正規華語初階三級
中国語
語学(地域言語)
1500分
期末テストは中間と同じでPPTを使って自分の好きなテーマを発表しました。
日本文化
日本文化
講義(日本語)
300分
期末テストは中間と同じ形式です。
基礎翻譯
基礎翻訳
語学(地域言語)
300分
期末テストは中間と同じ形式です。
中文專班(五)
中文専班 5
語学(地域言語)
200分
期末テストは2週連続ありました。 一つ目はスピーキングのテストで先生と一対一で15分程話します。 内容は写真を見て説明するものと、留学生活について振り返る質問をされました。 二つ目はTOCFLの問題から出ました。
華語語音學
華語語音学
講義(地域言語)
300分
期末テストは中間と同じ形式です。
中日基礎口譯技巧
日中基礎通訳テクニック
語学(地域言語)
300分
期末テストは中間と同じ形式です。